【質問への回答7】SNSからのマネタイズはどうすればいい?

いいね!っていいのか? なおコンサルティング的発想
いいね!っていいのか?

こんにちは。勝手に仙台コンシェルジュのなおコン(@naocon_sendai)です。

地元の新たな魅力発見に今日もココロが踊る!

SNS初心者が情報の自立発信が出来るようにサポートをしています。

マーケティングコンサルタントの藤村正宏先生の提唱する「モノではなく体験を売る視点のマーケティング」エクスペリエンスマーケティング(通称エクスマ)の上位コース #エクスマレプリカンズ に参加しています。

その塾の中ででた【質問への回答】の最終回です。仕事に活かすことを前提にした回答です。気になる方はブックマークしておいてね!

【質問への回答1】  【質問への回答2】  【質問への回答3】  【質問への回答4】  【質問への回答5】  【質問への回答6】  【質問への回答7】

 

 

071.SNSからのマネタイズはどうすればいい?

まず、「マネタイズ」の意味から説明します。探してみるとさまざまなところで同じ説明をしています。「ネット上の無料サービスから収益をあげる方法のことです。」話は逸れますが、コピペで広がってどこが発祥なのかがわかりにくいケースの一つかな、と思ったりします。

ネット上の無料のサービス…まさにSNSのことです。この無料で使っているサービスを利用して収入を得るには、という意味ですね。様々なモノやサービスが無料になってきて、何に価値を感じて、お金を得たり払ったりしているのか、とても簡単そうだし、難しそうにも感じます。

一つ言えることは、先に情報やサービスを差し出しておく。その後に収益化するという方法に世の中が変わってきたということです。私の場合SNSで発信してて仕事になっている部分もあるので、ある意味マネタイズしているとも言えるし、そうでない場合もあります。

うまく行っている人いたら、教えてください!

 

072.各SNSの発信をどう分ければいいのか?

みている人、繋がっている人がそれぞれのSNSで違うので、理想は利用しているSNS全部を違う発信にすることです。でも、そんな労力も時間もあまりない!というのが現実的かな、と思います。興味関心で繋がっているSNSには、興味関心のある分野の人が楽しく喜びそうなことを。人で繋がっているSNSには、その人たちが楽しく関心のありそうなことを、というのが理想です。

初めは難しく感じずにやってみてその感触で変えていく、くらいでいいんじゃないかな。

 

073.クラブハウスとスペースの違いは?

スペース、実装された頃は使えたのですが、今はなぜか機能がでてきません。私の周りで話題に出ないので使っている人がいるのかわかりません。どなたかわかる方、スペースについて教えてください。

 

074.SNSの必要性はわかるけど忙しくてできない

わかりますー!!優先順位が下がるんですよね。わかるけどできないならやらなくていいんじゃないでしょうか。必要なら優先順位を上げてどうにかやる時間を確保するはずです。

ってか、めっちゃ忙しい

ってか、めっちゃ忙しい



 

075.各SNSのフォロワーの増やし方

フォローしたい人をフォローしていきます。フォローされたい人が興味ありそうなことを発信します。登録時のままのプロフィールではなく、目的や目指すこと、興味関心、人柄のわかるように修正をします。でも、自分が楽しんで発信して、楽しんで他の人にコメントしたり、いいねしたりをしていくと自然と増えていきますよ。

 

076.SNSのネタがない

ネタがないことをネタにする。それくらいで良いですよ。

 

077.これから動画を始めるのはYouTubeかTikTokどっち?

楽しく続けられる方で良いんじゃないかな。

 

078.読まれるブログ記事タイトルの作り方

キーワードをタイトルに入れる。ついつい読んでしまったスマホアプリのニュースのタイトルを参考にする。新聞の見出し、雑誌の見出し、タイトルなどを参考にする。数字を入れる。結果を知りたくなるようにする。何が書いてあるのかわかる様にする。得られる結果を明確にする。などさまざまありますが、やってみてしっくり来るのを探してみてね。

keywords

keywords



 

079.各SNSの更新頻度はどれくらいが理想か?

更新頻度も大事だけどそれをする時間をどれくらい確保できるのか、習慣化できるのか、継続できるように時間と労力の工夫の方が大事だと思います。どうしても知りたい人は毎日熱心にやってください!やってみて判断してね。

 

080.ハッシュタグの必要性

以前書いたブロを参考にしてください。 Twitterのハッシュタグ、ある場合ない場合 検索結果の違いについて

 

081.ハッシュタグの使い方

以前書いたブロを参考にしてください。 Twitterでハッシュタグを使った方が良い場合



ハッシュタグの使い方、あってる?

ハッシュタグの使い方、あってる?



 

082.UGCを起こすには?

まず、UGCの意味は「一般ユーザーによって作れられたコンテンツ」のことです。例えば、本などを買った時のレビュー、ホテル宿泊者のレビュー、口コミサイトなどを指します。

企業が意図してもできないユーザーに任せてでてきた体験談でできている、リアルな声です。以前やらせが発覚し、なくなったサービスもありますが、裏を書くとやらせをさせるほど影響力がある存在に成長していったといえると思います。

私が意識していることは、一人での発信は一馬力で、限界があります。リツイートやシェアをしてくれる第二波を起こすにはどうしたらいいのかをいつも意識しています。その経験からわかったことは興味関心のある内容であること、コメントしたり他の人に知らせたくなる内容であること、個人的に仲良くなっていること、などがあげられます。大小の差はあれど、UGCの渦に巻きこまれて消費していることを意識してみると面白いことがみえてくると思いますよ。

 

083.お客さんがSNSをやっていません。

お客さんと一緒にSNSをやってみましょうよ。SNSの使い方を覚えてもらって、あなたがフォロワー第一号になる!!というのが名案だと思います。

 

084.Googleマイビジネスの必要性

085.GoogleのSEO対策について

以前書いたブロを参考にしてください。お客さんが来る実店舗の人は必見ですよー。

イベントで使えるお知らせ方法口コミからマスコミまで

実店舗オーナーさんは必見!Google マイビジネスを活用して、Googleの検索結果に表示させる

導線をイメージしてオンラインを使おう

 

086.独自の価値を伝えるには

独自の価値は、自分ではわかりにくモノです。たとえ自分で納得いかなくても、異口同音、それがあなたの価値なのだと思います。

一度で伝えられることはほぼありません。じわじわっと回数を重ね、「気づいたらあなたのことよく知ってる!」ってなったら理想ですね!

 

087.そもそも、独自の価値とは?

そもそも、私も独自の価値を知りたい。

独自の価値って見えにくい

独自の価値って見えにくい



 

088.ブログを書くのに時間がかかりすぎる

スマホにメモっておく、ネタ帳をつくる、テーマをいくつか持っておく、下書きをいくつか用意しておく、制限時間を決める、ゴールを決める、しめのセリフを用意しておく、などいろいろありそうです。なにか工夫することやってみました?

 

089.読みやすいブログの書き方

難しい言葉、専門すぎる言葉を使わないようにしています。主語と述語をはっきりさせる。一文を短く。伝えたいことを明確にするという工夫もしています。

読みやすいと思うブログを分析してみるのも良いですね。

 

 

090.目をひく写真の撮り方

スマホでも上手な人はいるし、カメラでも下手な人はいるし、撮ったまま載せではなく加工(現像)する癖をつけると良いです。わざと毎回斜めに撮る人もいますが、たいてい見づらいと私は思っています。水平垂直を意識し、加工する。これだけで随分変わります。

 

091.YouTubeの動画再生回数を増やすには?

増やしてどうするの?

 

 

092.フェイスブックページのいいねの増やし方

以前書いたブロを参考にしてください。 Facebookページに「いいね!」を増やすためにやること3つ

その他にも参考に読んでみてね。

Facebookページに「いいね!」が増えると嬉しい3つのこと

Facebookページを見てくれる人を増やすには

Facebookページを作ったあとにできること6つ

いいね!っていいのか?

いいね!っていいのか?



 

093.フェイスブックグループの活用方法

同じ事柄に興味関心のある人が集まり、投稿しやすく、交流しやすいことが特徴です。ルールを決めておくと荒れにくくなります。トップに固定するなどの工夫で共通認識を持つのも運営していく上で大事です。

 

094.SNS投稿で売り込みと思われないようにするには?

いつも売り込みばかりしていると、また売り込みと思われてうんざりされます。たまの売り込みなら売り込みと思われてもいいんじゃないかな。売り込みしなくて「知らなかった」という人が続出するよりもしっかりと売り込みをすることも必要です。そのためには、売り込みしないのを9割、など気をつけてみてね。

 

095.これから人気のでるSNSは?

よくわかりません。短尺動画が出てきそう。わかったら教えてね。

 

096.顔を出すのが恥ずかしい

お面でもつけてみようか。笑。諦めが肝心です!

お面でもつけてみようか!

お面でもつけてみようか!



 

097.個を出す方法

好きなこと、気になること、今まで一番時間を割いてきたこと、人前で10分くらい話せること、自分の中で自慢できること、などということが個性を形成している要素の一つだと思います。これらのことを発信するのはどうでしょうか。

 

098.自社サイトは必要ですか?

あったら越したことはありません。無料で作れるサービスもあるのでペラっと1枚ものでもあると違います。

以前、店舗を持たない中古のカスタムカーを販売している方の依頼で1枚ものの自社サイトを作ったことがあります。「自分の城ができたようだ」だと喜んでくださいました。

中古車サイトの掲載を減らし → Twitterで日々の業務を発信 → 直接サイトに問い合わせ増 → 商品をTwitterで見て注文 右 売上、という方もいます。お客さん曰く「サイトがあることで信用が得られた」とのこと。ご参考まで。

 

099.企業アカウントで注意すべき事は?

炎上を恐れてつまらない発信にならない様にすること。発信もフォローも他の人の発信を見るのも、すべて楽しんで取り組むことです。喜んでもらうことを前提にすれば、いい加減なことや裏付けのないことなど、自然と避ける様になるでしょう。楽しく続けるコツを見つけて、協力者を増やしていくことです!

炎上を恐れてつまらなくないように

炎上を恐れてつまらなくないように



 

まとめ。

楽しんでできるかどうか、続ける理由が見つけられるか、安心して使えるかどうか、概ねこのような傾向の質問が多かった様におもいます。テックニックよりもメンタル面に躊躇がみられたように思います。一人でこっそり始めるとわからないことも多いし、反応が無くつまらなく感じることもあるでしょう。それでもやっぱり続けたいと思うなら、続く理由を一緒に考えたいですね。他の人の目も大事だけど、楽しく続ける、それが大事だと思います。

 
ということで、やってみてね。GOOD LUCK!

【SNS初心者を脱出したい人向けのおすすめ講座】
X(旧Twitter)、Facebook、Instagramの違いを理解して自分らしい発信をしよう
120分、19800円、オンラインもOK。ご紹介のみ受け付けています。

お問合せ・お申し込み

The following two tabs change content below.

なおコン

SNS初心者が情報の自立発信が出来るようにサポートしています。宮城県美術館、ジャズフェス、広瀬川、ずんだ、支倉焼がある仙台が大好き! 個人個人が情報の発信力と受けとる力をつけていくようにすることを目標にしています。仙台宮城の魅力を多くの人に知ってもらい、足を運んで欲しいと願っています。 靴、帽子、革小物をこよなく愛し、かりんとうを発明した人は天才ですよ!
タイトルとURLをコピーしました