なおコンサルティング的発想 ワード(エクセル)でチラシデータの作成します チラシってさ、外注すると「さすがプロ!!」というのが出来上がるけどあとから自分で編集できないのがちょっとね。。。というあなたーー! ご希望であれば、ワードやエクセルでもチラシ作ります。 例えば、福幸食堂えしかる店内の掲示... 2019.02.10 なおコンサルティング的発想
なおコンサルティング的発想 今頃ようやく気づいてきた。タンゴを変えたピアソラのこと。 映画『ピアソラ 永遠のリベラルタンゴ』観てきました。 【悪いことはしていないタンゴを変えただけだ】 ピアソラ本人が放った言葉です。【タンゴの革命児】と今では言われていますが、当時は異端者と扱われたことの方が多く ... 2019.01.23 なおコンサルティング的発想
なおコンサルティング的発想 エクスマ新春セミナー 恐れずに心豊かになろう 奴隷?人は作物の奴隷ですか? 考えて見たこともなかった。 資本主義社会はどこに向かうのか? 考えてもわからないから、考えないようにしてた。 Oasisの『Don't Look Back In Ange... 2019.01.17 なおコンサルティング的発想
なおコンサルティング的発想 えしかるからSDGsまで チラシの作り方 えしかるに行く前にちょっと作ったチラシについて書きます。チラシ作る人の参加になれば。 チラシ作りを始める前に大事なことがあります。誰に見て欲しいのか。見た後とって欲しい行動は? 大抵の人は「何を」書くかは決まってる。イベントの告... 2019.01.10 なおコンサルティング的発想
Twitter 始めてみよう!初心者向けTwitter講座 ひろりん(仙台広瀬倫理法人会)の佐藤志保子会長と「何かやってみよう」とかるーく始めたのが10月。 「人集めなきゃ」「告知しなきゃ」という強迫観念がない。気負ってないのがちょうどいい。 ミニSNS活用講座の2回目は、初心者向けのT... 2018.11.21 Twitter
DTP印刷の話 モノで勝負しない。人のわかる写真を使おう。 これまで何回かに分けて書いてきた興味を持ってもらえるお知らせの作り方。今回で6回目。前回までと同様に福幸食堂えしかるの店頭用に作ったポスターを参考にします。 過去5回までは上半分の、「SDGs(エスディジーズ)って知ってる?」に関連し... 2018.11.07 DTP印刷の話
その他 今さら聞きにくいSNSの使い分け。ミニSNS活用講座をしました。 毎日見たり使ったりしているFacebookだけれど、ブログとの違いって何?たくさんあるSNSの中で何を選んでどう使い分けしたらいいの? 今回はたくさんあるSNSの中からFacebookとTwitterを。そのほかに定番のブログとHP。... 2018.11.06 その他ソーシャル活用
なおコンサルティング的発想 三桜高校ばんざーい 母校愛が激しすぎる件 愛してやまない母校へキャリアセミナーでした。 中高生向けに社会人が50分みっしり語る、という私たちの時にもほしかった授業。中高生のまわりにいる大人は、大半が親か先生。素直に話をきくことなんてしていたような、していなかったような。 ... 2018.10.30 なおコンサルティング的発想
DTP印刷の話 チェック項目を有効に活用する この前見たセーブザチルドレンのニュースレターにも、SDGs(えすでぃーじーず)のことが載ってた。世間も世界も知っている人は知っている。知らない人は全然知らない世界の話。 知らないのは私だけ?とおもっているあなた。私も大して知っていない... 2018.10.24 DTP印刷の話
なおコンサルティング的発想 目線の導線を作って読ませる まだまだ続くよ。 福幸食堂に貼ってあるポスターを分解して解説しようその4。 そもそも「福幸食堂えしかる」がなんなのか? っていうのが殆どというか、特に私の知り合いには全く伝わっていないという現状なので、ちょ... 2018.10.17 なおコンサルティング的発想
DTP印刷の話 文章の補足説明にイラストを上手に使おう 前回の続きの続きです。 1。読みにくい、耳馴染みのない言葉にはふりがなを振る。 →聞きなれない言葉や新しいワードには読み方も添えよう 2。ざっくりとした説明文を、日常的に使う言葉で説明する。 →説明は大胆に端... 2018.10.12 DTP印刷の話
なおコンサルティング的発想 説明は大胆に端折る 前回の続きです。 読み方は覚えたので、実際にどんな活動をしているのかを知りたいですね。 #SDGs エスディージーズ と読む。「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称。 ... 2018.10.06 なおコンサルティング的発想
DTP印刷の話 聞きなれない言葉や新しいワードには読み方も添えよう あしたは、榴ヶ岡市民センターまつりに福幸食堂えしかるが出張しますよ。っと、その前に。 そもそも"福幸食堂えしかる"ってなんなのー??? って多少なりとも思っているみなさんへ、ちょい解説を。 お店の入り口にえしかるが... 2018.10.05 DTP印刷の話
なおコンサルティング的発想 人気(ひとけ)を出す、理由を教えてあげる 本業の発信をおろそかにしているので、もしや何でも屋と思われているかもしれない。。。という危機感を感じつつ(笑)本業混じりっぽいネタを一つ。 ランチタイムに手伝いに入っている”福幸食堂えしかる”。ここの店頭案内、今はこんな感じで... 2018.09.07 なおコンサルティング的発想
なおコンサルティング的発想 今こそ自ら選べる判断力を持て 最近気になって追って読んでるジャーナリスト上杉隆さんの著書。 あの頃はよくないニュースが多い中、美談に安堵したのは最初だけ。そのうち美談に辟易してしまいには美談に反吐が出た。本当は何が起きているのか、国民には全く知らされていないのが非... 2018.08.31 なおコンサルティング的発想
なおコンサルティング的発想 カメラは瞬発力 私のカメラの師匠。福ちゃんのカメラ講座に参加してきたよ。 iPhoneは青空が綺麗と聞いて青空ばかり撮っていた時期があったっけ。 ほらね、iPhoneはやっぱり青空が似合う。(写真上) でも私が撮り... 2018.08.20 なおコンサルティング的発想
なおコンサルティング的発想 今日は目から鱗のiPhone「Keynote」でプレゼン資料を作ったよ なおコンにちは。なおコン(@satodw)です。 あなたの知りたい事、やりたい事、なんでも応えます。という感じの iPhone iPad ユーザー必見! ☆90分でできるキーノートkeynoteの使い方☆ ご参加ありがと... 2018.05.03 なおコンサルティング的発想
なおコンサルティング的発想 iPone、iPadユーザー限定 キーノートの使い方講座 なおコンにちは。なおコン(@satodw)です。 どうにもこうにも、暗闇で引き出しに手を入れるのはキケンだね。 キッチンの引き出しをまさぐったらスライサーで指先がサクッと切れた。 キレッキレ 切れ味抜群 スライサー... 2018.04.28 なおコンサルティング的発想セミナー・イベント情報
なおコンサルティング的発想 意図を持って発信しよう 自信がついて信頼されるビジネスの第一印象のつくり方 なおコンにちは。なおコン(@satodw)です。 毎度どーもどうもありがとうございました。 自信がついて信頼されるビジネスの第一印象のつくり方 参加してくださってありがとうございます。 フォトグラファーの福田沙織さ... 2018.04.22 なおコンサルティング的発想セミナー・イベント情報
Webについて ドメインは住所。サーバーは土地。ホームページは一戸建て。ブログは賃貸マンション。 なおコンにちは。なおコン(@satodw)です。 「サトーさん!今のその説明、カンドーーーーーしました!!」 初めてのHPを作っているお客さんと打ち合わせをしていてのこと。 ドメインは住所。 サーバー... 2018.04.12 Webについてなおコンサルティング的発想