今さら聞きにくいSNSの使い分け。ミニSNS活用講座をしました。

その他

毎日見たり使ったりしているFacebookだけれど、ブログとの違いって何?たくさんあるSNSの中で何を選んでどう使い分けしたらいいの?

今回はたくさんあるSNSの中からFacebookとTwitterを。そのほかに定番のブログとHP。この4つを取り上げてミニSNS活用講座をしました。

 

今さら聞きにくいと思っている人!

Facebookもブログもネットニュースも比較的よく見るし。

実際のところよくわからないまま使っているあの人。

最近Twitterのアカウントとったあの人。

インスタもやった方がいいと感じているあの人。

そんな「なんとなく」な人、案外多いのですよ、そんな人に聞いてみたい。

 

それぞれの特徴ってなんでしょうね。

特徴を理解してそれを活かした使い方をしているのと、漠然と使っているのとではぜんぜん違います。

今回参加した方は、Facebookは日常的に見たり発信したりしているけれどTwitterはよくわからんということで、まずはその違いから。

 

情報の流れ方について。

FacebookとTwitterの情報は一般的にフロー型と言われていて、例えば3年前の今日どんな発信をしていたのか遡るのがけっこう困難。

ブログやHPは発信すればするほどどんどん情報が蓄積されていくのでストック型と呼んでいる。専門性の高い情報を残していくにはちょうどいい。

「誰が発しているか」について。

匿名性が高くて身軽なのはTwitter。Facebookは文字通り顔の見える人同士のつながりを重視している。

ここら辺の違いについてはいろんなサイトで説明しているので、「○○ 特徴」とかのキーワートで探してみてください。

 

 

実際にどうなの?

ネットの情報って自分のいる世界の多少はわかっていても、自分のいない世界の情報は知らない、という当たり前の世界があって、私の見ている世界も狭いので外界でどんなことが起こっているのかほとんどわかってない。

 

志保子さんの声がけですることになりました。ありがとう!



 

例えば私の最近の話。

イチジク甘露煮作ったり、帽子作ったり、去年はスヌード作ったね、したりしているのは実はTwitterで仲良くしている人が「欲しい」と言ってくれたりしているのだ。依頼の仕方もざっくりしていて「水色」「ワイン色系」とか。値段も聞かずに「注文します」と言ってくれる。趣味の延長で欲しいと言ってくれる人がいるのはとっても嬉しい^^

Facebookをしている人にはこれらの情報が全然見えないのだ。逆にTwitterの世界の人にはどんなことが起きているのかほとんど見えてない。もちろん両方で重なって使っている人も沢山いる。

 

例えば泉中央のあのセルバ。

セルバではほぼ全館でTwitterを使っていて奇跡的なことが毎舜、毎時間、毎日起きているのだ。はっきり言って私の生活圏じゃないので、とっても遠い。だけどわざわざ行って今気になってしょうがないのがつつみ屋キャラメリゼ。いわゆる団子。

そのセルバのたくさんあるお店の中で、こんなに個性的な気になるお店と人っていないでしょ。ということで、紹介するのはもちろんあの日の出来事。じゃじゃーん。佐々直セルバ店の店長さんだった菅原のあいちゃんのブログをどうぞ。

あの日の奇跡に名前を付けたい。 ←リンクに飛びます。

 

今回のまとめ

身近な情報発信ツールの特徴を理解しよう。

特徴を活かした発信、受信になっているのか。

目的にあっているのか。他の人の使い方を聞いてみる。

 

ブログの書き方、Facebookのいいねが沢山つく方法、○○集客術など沢山ある中で、全部当たっているし全部はずれているとも思えない。その中でよくわかってチョイスできる自分になっていると、いいよね。

答えは一つではないので、いろんな人のケースをみて沢山ある中から選択できる最低限の知識と経験をしてみる。その中からあなたに最適な使い方が見つかると思います。

 

次回は11月20日(火)19:00。場所はエクセルシオールですよ。

【SNS初心者を脱出したい人向けのおすすめ講座】
X(旧Twitter)、Facebook、Instagramの違いを理解して自分らしい発信をしよう
120分、19800円、オンラインもOK。ご紹介のみ受け付けています。

お問合せ・お申し込み

The following two tabs change content below.

なおコン

SNS初心者が情報の自立発信が出来るようにサポートしています。宮城県美術館、ジャズフェス、広瀬川、ずんだ、支倉焼がある仙台が大好き! 個人個人が情報の発信力と受けとる力をつけていくようにすることを目標にしています。仙台宮城の魅力を多くの人に知ってもらい、足を運んで欲しいと願っています。 靴、帽子、革小物をこよなく愛し、かりんとうを発明した人は天才ですよ!
タイトルとURLをコピーしました