失敗しないプロっぽく見えるチラシの作り方 ワード編事例③

なおコンサルティング的発想

バイクが気持ち良く乗れる季節はほんの少し。もう少し気温があがると日向はきっつー。日陰で信号待ちが理想的♪(@satodw)です。

 

この記事、人気です。→ 「プロっぽく」仕上げるコツは、「揃える」

ブックマークしてね。

またもや過去に使ったチラシの事例です。

 

過去の事例なのでとっくに終わっています。ご注意ください。

2015年12月に開催したスタジオルーモコレクション主催の講座チラシです。

翌年の1月にイベントを控えていたので、出展者向けの講座ですね。

松尾さんがFacebookイベントページと来場促進について、私がチラシの作り方についてをお知らせしています。

 

さて、分析していきます。

堅苦しくなく、ハードル高くないよ、ってコトを全面に出したいので、手描き風の書体をメインに使っています。

全体的に読ませる内容になっているので、だらだら続かないように全体を5分割。

タイトル、サブタイトル、テーマはヨーコさんと松尾さん私の3人で考えて松尾さんがまとめました。

 

1.タイトル、サブタイトル、テーマ

タイトルは文字の大小で差をつけて、メリハリ。

黒文字で地味っぽく見えるけど、影をつけて嫌味なく目立たせる。

どんな人を対象にしているのか、何をするのかをわかりやすく。

 

2.オーナーのヨーコさんの挨拶文、開催日時

なぜこの講座をするのか、その経緯、思いをヨーコさんから一言。

1ヶ月後にルーモで開催のイベントに、出展者それぞれが、ルーモに頼ることなくお客さんを連れて来てほしい。

出展者一人一人が、お客さんを広げていく力をつけて欲しい、という思いを大いに語って(書いて)いる。

※人物写真を使うなら、顔の向きに注意!

紙面の外に視線が向いていると見ている人の意識も外にいく。

紙面の中央に視線が集まるように配置しよう。



3.なおコンの紹介と講座の紹介

文章よりも箇条書きを使うと、一見してわかりやすい。

図形と文字の配置、文字の回り込みを利用する。

空白にはイメージしやすいイラスト(フリー素材)を使うのも効果的。

使うイラストを含む材料は、作る前に用意しておくこと。

作っている最中に素材を探すのは時間のロスにつながる。

 

4.松尾さんの紹介と講座の紹介

松尾さんは左上目線の写真なので、紙面右下から見上げると、紙面中心部に読み手の視線が集まりやすい。

吹き出しをつかって、本人らしさを演出。

松尾さんがよく使う顔文字を使うのも○

 

5.申し込み方法、問い合わせほか

大事なことは囲み罫線で強調する。

文字色、文字の大きさ、種類など、重要度合いによって変える。

※このチラシをみて最終的にどのような行動をとってほしいのかをはっきり書く。

●お申し込み方法はメールで!

 

 

いきなり作り始めるのは、慣れている人がすること。

PC操作になれていて、チラシ作りにも慣れているなら、いきなり作っても◎

そういう人は、このブログ見てないでしょ。笑

 

PC操作、チラシ作り、どちらかに慣れていない人、要するにこのブログ見ている人は、このやり方がオススメです。

白い紙に、下書きをかくことから始めてください。

 

1.目的、対象とする人、何をするのか、最終的にとってほしい行動を書き出す。アイデア出しをする。

2.紙にチラシの下書きをする。→ 手書き◎

3.下書きにそって必要な材料を揃える。写真、イラスト、許可が必要なものは使う前に確認する。

4.下書きに沿って作っていく。

5.PCで作ったなら必ずプリントしてみる。校正する。できれば誰かに見てもらう。

 

このチラシの通りに、当日はチラシ作成のためのセミナーをしました。

けっこう、というか非常にわかりやすかったはず。

6/10は伝わるコトバや文章の組みたて、SNSの効果的な使い方など全般的に、参加者とブレストします。

6/16はこれらを踏まえた濃密な内容です。

持って来たチラシ、もっと良くなるようにアドバイスします。

 

 

 

必要な情報が、必要な人に、必要な時に、正確に届きますように。
『 伝え方研究室 』

6/10(土)10:15−12:15 目は口ほどに物を言う。

 2700円(税込)

失敗しないプロっぽく見えるチラシの作り方 ワード編

6月16日 (金)18:30-21:30 5,000円(税込)【要事前申し込み】

いずれも スタジオルーモ サロンスペース


伝える力つけて私と一緒に素敵な人生に変えようよ。
【メルマガ登録お待ちしています♪】
『もっと楽チン♪パソコン集客あれこれ』
集客に関する実践・実験が赤裸々メルマガ。
お申し込みはこちら
□お問合せご予約□
なおコンサルティング 佐藤奈緒子
contact@naocon.com
 

【SNS初心者を脱出したい人向けのおすすめ講座】
X(旧Twitter)、Facebook、Instagramの違いを理解して自分らしい発信をしよう
120分、19800円、オンラインもOK。ご紹介のみ受け付けています。

お問合せ・お申し込み

The following two tabs change content below.

なおコン

SNS初心者が情報の自立発信が出来るようにサポートしています。宮城県美術館、ジャズフェス、広瀬川、ずんだ、支倉焼がある仙台が大好き! 個人個人が情報の発信力と受けとる力をつけていくようにすることを目標にしています。仙台宮城の魅力を多くの人に知ってもらい、足を運んで欲しいと願っています。 靴、帽子、革小物をこよなく愛し、かりんとうを発明した人は天才ですよ!
タイトルとURLをコピーしました