今日もダテバイクが走る!広瀬川の作った三居沢電気百年館あたり

1900年(明治33年)に建設された発電所の放水隧道跡 なおコンサルティング的発想
1900年(明治33年)に建設された発電所の放水隧道跡

こんにちは。勝手に仙台コンシェルジュのなおコン(@naocon_sendai)です。

地元の新たな魅力発見に今日もココロが踊る!今日の気づきは東北大学理学部自然史標本館がいつ開館なのか教えて欲しいってコトかな。

SNS初心者が情報の自立発信が出来るようにサポートをしています。

 

今回は川内三十人町(青)、川内元支倉(紫)を巡る旅です。

ダテバイクでGOGOの3回。

川内あたりを散策

川内あたりを散策



 

一度はおいでよ、三居沢電気百年館

今回のダテバイクの旅のメインは、三居沢電気百年館。

「明治の建物でとってもいいから一度は見に行くといいよ」

って何人にも言われたので、行ってみたかったので、やっときた!

記録に残るものとしては日本で最初の水力発電所とのことです。

左のが水力発電所の建屋で、実際にモーターがウンウンうなって水力で発電しています。

右の円柱みたいなのが、三居沢電気百年館で建屋内の様子が見えるように壁がガラス張りになってます。ガラスが反射してうまく撮れないので写真なし。自分の目でみることをおすすめします。

 

東北電力㈱ 三居沢電気百年館

東北電力㈱ 三居沢電気百年館



装置としては「高いところから水が落ちてきて、モーターを通って発電しているんでしょ」という、事前知識のない私は有り難みの想像ができませんでした。

百年館で、詳しく解説しているのでぜひ行ってみてください。

広瀬川の水を山上まで組み上げて、高低差を生かしてドバッと発電!

というのを日本で最初にやってるわけですよ。

建屋の裏側に回ると、百年以上前の煉瓦でかっこいい装置が見えます。

1900年(明治33年)に建設された発電所の放水隧道跡

1900年(明治33年)に建設された発電所の放水隧道跡



今は使われていないし、立ち入り禁止になっているのだけれど、これをみるだけでも当時の技術とそれを実現した人たちに思いを馳せると、グッとくるものがあります。

放隧道(ほうずいどう)跡の麓にはベンチ。

ここからは水はいっさい見えないのだけれど、マイナスイオンたっぷりのパワースポット!っって感じです。

隧道に尽力なさった方々の碑が建てられていて、たぶん電力関係の人とかが当時を偲ぶ場所なんじゃないかと思います。

百年前のことなら「ウチのじーちゃん知ってる」みたいな人っているでしょ。

案外とおい昔のことではないのかもしれませんね。

100年以上前にタイムスリップ

100年以上前にタイムスリップ



水力発電は現役で動いて、仙台市の電力へと使われています。

やっぱり行ってみてよかった。行くべきだ。

 

三居澤大聖不動堂

百年間をでると左手に導かれるままにすすむと、鳥居がありました。

あとで調べたら山居澤大聖不動堂ということをしりました。

お堂はそれほど大きくなくむしろ小さい。けどお参りに来ている人が何人かいて、裏手に回ると滝!

ちょろっとしか流れてないけど、たぶんドバドバ流れているんだと思います。

100mも離れていない水力発電所とおなじ高低差でおちてくる滝だと思うので、昨今の地球環境のなにかがアレして少ないのかな、と想像します。(ほんとは違うのかもしれないけど勝手な想像)

三居澤大聖不動堂

三居澤大聖不動堂の滝



ここは絶対パワースポットに違いないです。

どんくさい私でもそんな気がします。

そして、広瀬川に流れ込む発電所付近の川。

 

広瀬川に流れ込む

広瀬川に流れ込む



 

牛越橋のたもとに合流する河口があるんですね。

対岸からでも、轟々と音が聞こえそうなくらい迫力あったので、近くでみたら結構な迫力でした。

そしてやっぱりここもパワースポット的な雰囲気満点でした。

 

 

川内から八幡方面をみる

めったに来ない場所なので、電動アシスト自転車とはいへ、けっこうヘロヘロ疲労困憊しながら、山居沢の奥の方まで行って、対岸を臨む。

八幡町方面から川内を見ることはあっても、逆からみたことがなかったので段差を楽しくみました。

広瀬川の削り出した高低差がはっきりとわかって楽しい。

対岸の下の方にはかつて八幡スケートセンターがあったあたりだと思います。

川内から八幡方面をみる

川内から八幡方面をみる



 

 

宮城県美術館のあたりまで移動してきて、黄色い消火栓を見る。

東北大学の敷地内に、黄色の消火栓があるんですよ。アメリカの残ったやつ。

うごくのだろうか?って思うけど動くんでしょうか?

黄色い消火栓

黄色い消火栓



 

川内って、すごい川内

川内って、川内という地名だけあって伊達な古さを感じました。

次は、青葉山、西公園のある桜ヶ岡公園をめぐる最終回です。

ダテバイクの電動アシスト自転車のおかげでどこまでもブイブイ行っちゃうのが楽しい。笑。

 

【SNS初心者を脱出したい人向けのおすすめ講座】
X(旧Twitter)、Facebook、Instagramの違いを理解して自分らしい発信をしよう
120分、19800円、オンラインもOK。ご紹介のみ受け付けています。

お問合せ・お申し込み

The following two tabs change content below.

なおコン

SNS初心者が情報の自立発信が出来るようにサポートしています。宮城県美術館、ジャズフェス、広瀬川、ずんだ、支倉焼がある仙台が大好き! 個人個人が情報の発信力と受けとる力をつけていくようにすることを目標にしています。仙台宮城の魅力を多くの人に知ってもらい、足を運んで欲しいと願っています。 靴、帽子、革小物をこよなく愛し、かりんとうを発明した人は天才ですよ!
タイトルとURLをコピーしました