私を表現する言葉の一つに『紺屋の白袴』があります。十分すぎるほど自覚している紺屋やってまーす。しかしながら、真っ白けのけっけっけの、白袴である。笑。なおコン(@satodw)です。
そうなのだ。自分のことは疎かになってしまう傾向にある。
紺屋の白袴…読めないし、意味わかんないし、という人はグーグル先生に聞いてくださいね。
さて、紺屋ですよ。白袴ですよ。
今年の後半になってにわかに浮上してきた私の隠れた才能 #オハリコナオコ もしくは #oharikonaoko
能ある鷹は爪を外す…数年来外しっぱなしでした。
何が楽しいって、平面から立体を作る想像力と、考えた通りに進まない工程の試行錯誤と、それが形になった時の小さな達成感。これらの積み重ね。
出来上がったときの、やや鼻高々な
「それって??」
「あ、作ったんだよね」
「えーーーー!!!まーーーじーー!!!!」
いくぶん遠慮がちに、だけど心の中では「案外やるんだyo」ニヤリとほくそ笑む。
あ、ワタシ性格悪そう。笑
「それ、そのまま欲しい」とかさ、
「作ってくれる?お金だすから」とかさ、
「型紙貸してくれる?」とかさ、
「売れるよ」とかさ、
「欲しい人いるって」とかさ、
「ロゴマーク作った方がいいよ」とかさ、
最近の最新作のスヌード。数えてみたら今年は洋服4枚作ってた。その前服作ったのは、20年以上も前??笑。
返事は「ハイ」か「イエス」か「よろこんで」と教えられているので褒め言葉は全部鵜呑みにすることにしました。笑
いままでは紺屋の白袴だったけど、今回は違うよー。さっそくロゴマークも作ったし、タグも作っちゃったもんね〜。
自分の名刺をリニューアルするのに1年かかったから(オイオイ、ワインじゃないんだから時間経てばいいってもんじゃなかろうが。笑)今回は急展開だよ。自分でも笑っちゃうよー。
と、いうことで楽しいコトはとことん楽しんじゃおう。
オリジナルのタグ付きの服着てたらもてはやしてね。
次の案内をおまちくっださーい♪
『もっと楽しく♪伝えるあれこれ』
身の回りで起きる体験を通してワクワクする
きっかけ作りのヒントをお伝えしています。
お申し込みはこちら
□お問合せご予約□
なおコンサルティング 佐藤奈緒子
contact@naocon.com

なおコン

最新記事 by なおコン (全て見る)
- ついてる!と思っていると、とことんつきまくって、スゴイなー。笑 - 2022年6月28日
- チラシを作るコツ。最終ゴールは明確に! - 2022年6月4日
- 映画「フェルナンド・ボテロ」と価値を価値として伝えていくこと - 2022年5月26日
- これからワードプレス始めようかなと思っている初心者さん必見 - 2022年4月13日
- SNSの種類と使い分けと集客につながる導線の作り方 - 2022年2月28日