今欲しいもの。パソコン、楽器、カメラ。先週まではカメラだったけど、今週初めにパソコンになって、今楽器。さーんーたーさーんー!!!!!なおコン(@satodw)です。
11/27から南極物語の本編が始まっているコト、忘れていないでしょうねぇ。
→ 私たちの南極物語は、来年の夏休みに報告会を開くまで!
その数日後、
句読点3つの、短文と、機内から撮ったと思われる朝日か夕日か、はたまた・・・。
見る者の想像力が試される写真です。
ブリスベン空港が何処なのか調べたら、いきなり近距離でした。
あまりにも、ブリスベン空港すぎて、周辺情報が全くないのは全く不親切だと思わずにいられません。
二重否定はわかりにくいですね。
要するに、さっぱしわからない。
グーグルマップの素直さに度肝をぬかれた一件です。
このあと、オーストラリアのどこかの港から南極観測船しらせにのって、南極に向かうとのこと。
以上、今回の南極物語でした。
と、ここで終わってしまっては、なおコンではないので、なんとか落とし所まで持っていきたいと思う、持久戦にはいりまーす。笑
今回送り出すのに、応援動画を作りました。
何人かの方に強制的に参加してもらいました。
協力してくれてありがとう!
行くまでに身につけなければならない技術があったのだけれど、うまく操作ができるのかどうか、私としては一抹の不安を持ったまま見送りました。
カメラでマキこまれたかの方も、ちゃんと撮れるのか、一抹の不安を思っていることでしょう。
遠く離れた者として、できるコトといえば、心の中で応援するくらいしかない。
なんせインターネット全盛期のこの時代に、圏外に自らいくわけなので、アドバイスしようにもねぇ。
手紙かいたところで、誰が届けるんだ?
南極いく手段はしらせに乗る以外にない!!!!笑
ということで、応援動画を撮って「船に乗ったら見てね.mov」というタイトルつけて渡しました。
出演してくださった皆さん、ありがとう!
今日配信されたコトマ協会会長のキャップのメルマガにこんなコトが書かれていてました。
テーマは「洞察力」、サプライズするならば、という話題です。
一度、考えてみてください。
1、自分ができることを考える
2、相手のことをしっかり見直す
ここまで読んでもらって気付いたあなた。
そう、正解です^^
サプライズって何のためにするかって考えると、
自分のためにするサプライズではなく、相手のためのサプライズ。
ということは、相手を先に考えるのが大切です。
自分が歌が上手くても、相手は歌が好きなのか?
自分が騒ぐのが好きでも、相手は大人数が好きなのか?
相手を起点に始めていく。
これがスタート。
その為には、改めて相手を見て、知って、周りの人からも聞いてみる。
つまり「観察力」が大切になる。
自分視点ではなく、相手視点で見ていけば、その視点は、はたまた商売にも関わっていくよね、というそんな内容です。
現状でできるコトをどうやって探すのか。
相手視点か、自分視点か。
動画見たマキちゃんが、どう思うか、ですね。
聞いてみよう♪
12月の 販促女子部 日程決まり次第アップします。
会場はいつもの スタジオルーモコレクション 2000円(税込)
伝える力つけて私と一緒に素敵な人生に変えようよ。
★アメブロカスタマイズで自分らしさを出す
★捨てられない名刺を作ろう
★捨てられないチラシを作ろう
★ワードプレスであなたのファンを作る
『もっと楽チン♪パソコン集客あれこれ』
集客に関する実践・実験が赤裸々メルマガ。
お申し込みはこちら
□お問合せご予約□
なおコンサルティング 佐藤奈緒子
contact@naocon.com

なおコン

最新記事 by なおコン (全て見る)
- まちづくりのヒントは身近なところにある - 2023年3月2日
- だって、誰も川の写真を見たいわけじゃないですよね - 2023年2月24日
- 知識を持つことが相手の興味関心に繋がる - 2023年2月3日
- 同調圧力からみえてくる「社会」と「世間」と、SNS - 2022年6月29日
- ついてる!と思っていると、とことんつきまくって、スゴイなー。笑 - 2022年6月28日