こんにちは。やさしいSNSコンサルのなおコン(@naocon_sendai)です。
私の大好きな仙台に「あなたの情報をみてあなたに会いに来た!」と言ってもらえる人を増やしていくことを仕事にしています。
SNS初心者が情報の自立発信が出来るようにサポートをしています。
あなたのことが、必要な人に届きますように。
旅先では美術館にいくのが楽しみの一つです。#県美に行こう で見つけてね。
今回は自分の発信がお客さんを選んでいるという内容です。
自分の理想に反して「あなたって○○さんの人ですよね」
って言われることありませんか?
言われるということは、あなたの発信が「○○さんの人ですよね」って言われるような発信をしている可能性が高いです。
自己紹介で言っている、他の人に分かり易いから言っている、SNSのプロフィール欄に書いている、名刺などに書いてある、などどこかに発言の元になっているものがあります。
理想とかけ離れているなら自分から呼ばれ方を変えてしまいましょう!
私の場合は紙の販促物を作ったのがはじめだったので、今でもチラシとか作っていた方が気が楽だったりします。
でも、世の中の流れが、というか、学んでいるマーケティングの藤村正宏先生が
「これからはSNSだ」と舵を切ったので、遅れないようにと必死になってSNSを使うようになりました。
そして今、SNSに関する仕事がめちゃ多いです。
過去には紙の販促物も作ってきたし、サイトも作ってきました。
お客さんの相談にのっているとチラシやサイトの話も出てくるので、当然チラシのアドバイスもサイトのアドバイスもさせて頂きます。
SNSという入り口を変えただけでやっていることは同じ、というかこれまでやってきたことを踏まえてやっていけるようになってきたので、前よりもやりたい方向性に変わってきました。
「○○って言われるのが、本当は嫌だった」ってことに気づいたあなた。
発信の仕方を変えるとお付き合いする人もお客さんも変わっていきます。
私がそうだったので、そうです。
言ってもらいたい発信の仕方に変えて行こう!
【SNS初心者を脱出したい人向けのおすすめ講座】
X(旧Twitter)、Facebook、Instagramの違いを理解して自分らしい発信をしよう
120分、19800円、オンラインもOK。ご紹介のみ受け付けています。
X(旧Twitter)、Facebook、Instagramの違いを理解して自分らしい発信をしよう
120分、19800円、オンラインもOK。ご紹介のみ受け付けています。
The following two tabs change content below.
なおコン
SNS初心者が情報の自立発信が出来るようにサポートしています。宮城県美術館、ジャズフェス、広瀬川、ずんだ、支倉焼がある仙台が大好き! 個人個人が情報の発信力と受けとる力をつけていくようにすることを目標にしています。仙台宮城の魅力を多くの人に知ってもらい、足を運んで欲しいと願っています。
靴、帽子、革小物をこよなく愛し、かりんとうを発明した人は天才ですよ!
最新記事 by なおコン (全て見る)
- 面白いブログってなんですか?って聞いてみた - 2023年12月12日
- chromeの検索エンジンがいつの間にかヤフーになってモヤっている人へ - 2023年12月7日
- たぶん、社会は物理でできている!(たぶんね) - 2023年8月13日
- 防災のためのやさしい情報リテラシー、講座報告 - 2023年3月25日
- まちづくりのヒントは身近なところにある - 2023年3月2日