こんにちは。やさしいSNSコンサルのなおコン(@naocon_sendai)です。
私の大好きな仙台に「あなたの情報をみてあなたに会いに来た!」と言ってもらえる人を増やしていくことを仕事にしています。
SNS初心者が情報の自立発信が出来るようにサポートをしています。
あなたのことが、必要な人に届きますように。
旅先では美術館にいくのが楽しみの一つです。#県美に行こう で見つけてね。
今回はQRコードの作り方です。
以前のブログの追記記事です。
お店のことを知らせる掲示物は、撮られることを前提に作ると良いです、という内容でした。
詳しくは読んでください。
飲食店のオーナーさん必見!店外のお知らせにこれだけはやって!売り上げが上がるコツ
↑のブログに追加してほしい内容のひとつにQRコードがあります。
スマホを構えた先にQRコードがあると、自動的に読み取る機能を活用して掲示物を作ろう!というわけです。
カメラが自動的にQRコードを読み取る機能を利用します。
仙台駅(宮城県仙台市青葉区中央1丁目1)を例にして説明します。
3.「QRコード作成」と検索してでてきたサイトでQRコードを作成します。
(QRコードの作成方法はそのサイトを参考にしてください。)
念のために、自分のスマホでも読み込んでみてくださいね。
これができればあとは応用するだけです。
ツイッターのアカウント、Facebookアカウント、ブログのURL(アドレス)などなどをQRコードに変換すれば良いだけ!
スマホを構えることを前提にセミナースライドやポスターを作る。
スマホとSNSは親和性が高いので撮った先にリンク(QRコード)があればそのリンクに移動するし、QRコードが入っている画像を誰かに渡したとしたら。
気の利く人はもらった画像にQRコードがあればご自身のスマホで読み込んで、アプリに移動することでしょう。
テイクアウトのお知らせ、お弁当のお知らせに追加する。
来店してくれる人、知ってくれる人が増える可能性のあることをやって損はありません。
さあ、さっそく作って使ってみてください。
私の大好きな仙台に「あなたの情報をみてあなたに会いに来た!」と言ってもらえる人を増やしていくことを仕事にしています。
SNS初心者が情報の自立発信が出来るようにサポートをしています。
あなたのことが、必要な人に届きますように。
旅先では美術館にいくのが楽しみの一つです。#県美に行こう で見つけてね。
今回はQRコードの作り方です。
以前のブログの追記記事です。
お店のことを知らせる掲示物は、撮られることを前提に作ると良いです、という内容でした。
詳しくは読んでください。
飲食店のオーナーさん必見!店外のお知らせにこれだけはやって!売り上げが上がるコツ
↑のブログに追加してほしい内容のひとつにQRコードがあります。
スマホを構えた先にQRコードがあると、自動的に読み取る機能を活用して掲示物を作ろう!というわけです。
カメラが自動的にQRコードを読み取る機能を利用します。
さっそくQRコードの作り方!
非常に簡単に1分で作れます。仙台駅(宮城県仙台市青葉区中央1丁目1)を例にして説明します。
3.「QRコード作成」と検索してでてきたサイトでQRコードを作成します。
(QRコードの作成方法はそのサイトを参考にしてください。)
念のために、自分のスマホでも読み込んでみてくださいね。
確認する手順は
1.スマホカメラで撮る
2.QRコードを自動で読み込む
3.地図アプリが勝手に開く
4.仙台駅が表示されていたら成功!
4.やったー!仙台駅が表示されてるー!
これができればあとは応用するだけです。
ツイッターのアカウント、Facebookアカウント、ブログのURL(アドレス)などなどをQRコードに変換すれば良いだけ!
スマホを構えることを前提にセミナースライドやポスターを作る。
スマホとSNSは親和性が高いので撮った先にリンク(QRコード)があればそのリンクに移動するし、QRコードが入っている画像を誰かに渡したとしたら。
気の利く人はもらった画像にQRコードがあればご自身のスマホで読み込んで、アプリに移動することでしょう。
テイクアウトのお知らせ、お弁当のお知らせに追加する。
来店してくれる人、知ってくれる人が増える可能性のあることをやって損はありません。
さあ、さっそく作って使ってみてください。
【なおコンのイチオシおすすめ講座】
Twitter、Facebook、ブログの違いを理解して初心者脱出したい人向け
120分、12000円、ZOOMも対応します
最低1人から開催します。タブレット、スマホのいずれかをお持ちください。
Twitter、Facebook、ブログの違いを理解して初心者脱出したい人向け
120分、12000円、ZOOMも対応します
最低1人から開催します。タブレット、スマホのいずれかをお持ちください。
毎週土曜日、11:30〜宮城県美術館のアリスの庭で撮影会とお話会を開催しています。
フラっと遊びに来てね。Twitter、Facebook、Instagramなどいつも使っているSNSで県美のエピソード教えてください。合言葉は、#県美に行こう
フラっと遊びに来てね。Twitter、Facebook、Instagramなどいつも使っているSNSで県美のエピソード教えてください。合言葉は、#県美に行こう
The following two tabs change content below.

SNS初心者が情報の自立発信が出来るようにサポートしています。ジャズフェス、ずんだ、支倉焼がある仙台が大好き! 個人個人が情報の発信力と的確に受けとる力をつけていくようにすることを目標にしています。仙台宮城の魅力を多くの人に知ってもらい、足を運んでも欲しいと願っています。
靴、帽子、革小物をこよなく愛し、かりんとうを発明した人は天才ですよ!

最新記事 by なおコン (全て見る)
- ハドソン川の奇跡みたよ。SNSの野次馬で邪魔すんなよって思う - 2021年1月10日
- POPを見て思わず買ってしまった!人生観が変わるチーズ - 2020年12月27日
- スマホでピっキャッシュレス決済のセミナーを開催しました - 2020年12月8日
- 県美ネット広報チームがんばった裏話しを少し - 2020年11月19日
- 11月15日ミニセミナーやるよ「キャッシュレス決済って何?どうやるの?」 - 2020年11月6日