SNSでもファンを作ろうってはなし。

ファンビジネス なおコンサルティング的発想
ファンビジネス

こんにちは。やさしいSNSコンサルのなおコン(@naocon_sendai)です。

私の大好きな仙台に「あなたの情報をみてあなたに会いに来た!」と言ってもらえる人を増やしていくことを仕事にしています。

SNS初心者が情報の自立発信が出来るようにサポートをしています。

あなたのことが、必要な人に届きますように。

旅先では美術館にいくのが楽しみの一つです。#県美に行こう で見つけてね。

 

 

2月以来のエクスマセミナーに参加しました。

あんまり久しぶりという感じがしなかったのは、ソーエヴァで毎月1回お会いしていたり、エクスマラジオを聴いていたり、スタッフの方々のブログやTwitterを見ていたから、やっぱり会えない期間でもSNSは距離を圧倒的に縮めてくれると実感しました。

今回は、今まで御来店いただいているしょっちゅう会える距離の人でも、SNSを活用して新しく築く関係性でも、ファンを作ろうっていうのは変わらないという内容です。

 

先日のこと。

SNSを企業に取り入れるとしたら、という話題で話す機会がありました。

SNSとは何か、どう利活用していくのがいいのか、と話を進めていくと妙に腑に落ちる場面となりました。

それは、SNSを利用し始めたとしたら、発信を見てくれる人がいるのが前提でなくて、発信を見てくれる人を作るところから始めなければならない、ということです。

例えば雑誌に掲載した広告で来店者数が増えたり、利用する人が増えたとします。

それは掲載されている雑誌を読む人が一定数いるので、一定数を掲載した広告も目に付き、結果的に来店者数が増えたりします。

雑誌の発行部数の数だけファン(買う人)がいるので、SNSでも同じように、ファン作り(Facebookなら友達、Twitterならフォロワー)を増やしていかないと、あなたの発信を見てくれる人はいない、というような内容でした。

 

久しぶりのエクスマセミナーでも、藤村正宏先生が

ファンビジネス

ファンをつくろう



「エクスマでは何年も前からずーっとファンを作ろう」と言ってきたことが、世間でもやっとファンを作ろうというようになってきた。と話しておりました。

 

ファンを見ずに一方通行の発信を続けている企業さんや、個人で、それでうまくやっているところもあるでしょうけど、私はやっぱりそれはできないな、と改めておもうのでした。

明日はエクスマスタジオ!

【SNS初心者を脱出したい人向けのおすすめ講座】
X(旧Twitter)、Facebook、Instagramの違いを理解して自分らしい発信をしよう
120分、19800円、オンラインもOK。ご紹介のみ受け付けています。

お問合せ・お申し込み

The following two tabs change content below.

なおコン

SNS初心者が情報の自立発信が出来るようにサポートしています。宮城県美術館、ジャズフェス、広瀬川、ずんだ、支倉焼がある仙台が大好き! 個人個人が情報の発信力と受けとる力をつけていくようにすることを目標にしています。仙台宮城の魅力を多くの人に知ってもらい、足を運んで欲しいと願っています。 靴、帽子、革小物をこよなく愛し、かりんとうを発明した人は天才ですよ!
タイトルとURLをコピーしました