またまたFacebookで偽レイバンのイベントがはびこってますね。スパムの可能性がある場合は参加者から自分の名前を削除してくださいねー。
分からない時は自分で調べる。それくらい人に聞くな、調べる癖つけろよ。たまに口悪いよね、なおコン(@satodw)です。
パソコンの前に座っている時間の実に60%が調べ物をしている。と、聞いたコトがあります。
私の場合はかーなーりー、当てはまります。
あなたは調べ物にどれくらいの時間をかけていますか?
私はブログ書く時、Facebook投稿する時、Tweetする時、要するにアウトプットする時には、見た人の何か役に立つ情報を入れるようにしています。
書く前や書いている最中に、サイトで日程や、漢字など、確認します。
ただの文字の羅列にするのか、人に役立つ情報にするのか。
単なる文字の羅列から、役立つ情報にする練習を日頃からしていると、いざって時にわりとすんなり出てきます。
いざって時ってのは、今まさにブログ書いている時だったりね。
あとは「これいいな」って事柄があった時の紹介文を書くときに役立ちます。
素敵な紹介文が書いてあると、もっと先を読んでみたくなるし、参加したい気がおきる。
もっともっと、いざって時ってのは、自分のイベントを作る時の紹介文。
ワクワクするようなタイトルや、興味を引くような数字、呼びかけ方など。
他の人がどんな書き方をしているのか、一旦調べてみる。
もしくは気になった文章をストックしておく。
もし、一般の人が一瞬戸惑うような専門用語を使わなければならないとしたら。
なるべくわかりやすい言葉で代用しよう。
自分でも説明に苦しむような言葉で説明しても説得力に欠ける。
もっとわかりやすい言葉がないのかな、と思うときは別の言い回しを調べてみる。
類語、反対語を活用してみると、案外すんなりと説明できたりする。
一朝一夕では難しいかもしれないけれど、癖づけしておくと良いね。
ネットは無限の辞書のようなものだ。
すごく便利だけど「あの時のアレ」ってのにたどり着くのは困難なときもある。
自分のスマホなり、手帳なりにメモっといていざってときに出す。
これ、結構イケます。
文字の羅列を情報化する習慣を持つ。
そのためには、気になった言葉などをストックしておく。
具体的な数字を使うと情報化しやすい。
アウトプットする前に一旦調べて確認する癖をつける。
そうすると、いざって時に調べる時が少なくてすむよ。
というわけで、あなたがこんな感じのイベントに誘われていたとしたら、
間違っても「参加する」や「興味あり」は押さない。
なぜ押してはいけないのか?
参加ボタンを押してしまったら?
イベントに誘われていたら?
それくらい人に聞くな、調べる癖つけろよ。
って、さんざん書いてきたよね。
3/12販促⭐︎女子部するよー 失敗しないお知らせの仕方
くわしくはFacebookイベント見に行く
★アメブロカスタマイズで自分らしさを出す
★捨てられない名刺を作ろう
★捨てられないチラシを作ろう
★ワードプレスであなたのファンを作る
『もっと楽チン♪パソコン集客あれこれ』
集客に関する実践・実験が赤裸々メルマガ。
お申し込みはこちら
□お問合せご予約□
なおコンサルティング 佐藤奈緒子
contact@naocon.com
X(旧Twitter)、Facebook、Instagramの違いを理解して自分らしい発信をしよう
120分、19800円、オンラインもOK。ご紹介のみ受け付けています。
なおコン
最新記事 by なおコン (全て見る)
- 面白いブログってなんですか?って聞いてみた - 2023年12月12日
- chromeの検索エンジンがいつの間にかヤフーになってモヤっている人へ - 2023年12月7日
- たぶん、社会は物理でできている!(たぶんね) - 2023年8月13日
- 防災のためのやさしい情報リテラシー、講座報告 - 2023年3月25日
- まちづくりのヒントは身近なところにある - 2023年3月2日