こんにちは。やさしいSNSコンサルのなおコン(@naocon_sendai)です。
私の大好きな仙台に「あなたの情報をみてあなたに会いに来た!」と言ってもらえる人を増やしていくことを仕事にしています。
SNS初心者が情報の自立発信が出来るようにサポートをしています。
あなたのことが、必要な人に届きますように。
旅先では美術館にいくのが楽しみの一つです。#県美に行こう で見つけてね。
今回は、スマホの意外な使い方についてです。
スマホの操作がわからなくて、スマホで電話しながら
「スマホおしえてー」って友人知人にヘルプを出したことがある人、どれくらいいるでしょうか。
パソコンやスマホの操作については、「後で知りたい」よりも「たった今知りたい!」知って解決したい、というシーンが圧倒的に多いのではないでしょうか。
私のとところにも「スマホおしえてー」ということがよくあります。
その時にほぼ100%の人が言うのが
「話をしているからスマホの操作ができない。あとでやってみる。」
でもね、その操作、通話しながらでもできます。
通話は、通話終了ボタンを押さなければ通話し続けます。
仮に電話でアプリQ(仮名)の使い方を聞いているとします。
通話ボタンを押さずに電話のアプリを終わらせて、アプリQ(仮名)を起動します。
通話は終了していないので、通話しながらスマホの操作ができます。
フューチャーフォンでも同じように、通話しながら携帯の操作ができます。
スマホの操作がわからなくて聞いているのに、目の前にスマホがあるのに、操作ができない、と思い込んでいませんか。
通話終了ボタンを押さなければ、通話は続きます。
マイクスピーカーにして、操作すれば耳元にスマホ(携帯)を持っていかなくても聞こえるし、マイクは音声を拾って受話器の向こうの相手に音声を届けてくれます。
相手にもどならなくても聞こえます。
スマホの操作がわからなくてスマホで通話しながら操作する方法。
1。通話はマイクスピーカーにする。
2。通話終了ボタンは押さずに、目的のアプリを起動する。
3。スマホはそのまま動くので電話の相手の言いなりになって操作する。
4。通話を終わらせるときは、通話アプリを起動し、通話終了ボタンを押す。
【SNS初心者を脱出したい人向けのおすすめ講座】
X(旧Twitter)、Facebook、Instagramの違いを理解して自分らしい発信をしよう
120分、19800円、オンラインもOK。ご紹介のみ受け付けています。
X(旧Twitter)、Facebook、Instagramの違いを理解して自分らしい発信をしよう
120分、19800円、オンラインもOK。ご紹介のみ受け付けています。
The following two tabs change content below.
なおコン
SNS初心者が情報の自立発信が出来るようにサポートしています。宮城県美術館、ジャズフェス、広瀬川、ずんだ、支倉焼がある仙台が大好き! 個人個人が情報の発信力と受けとる力をつけていくようにすることを目標にしています。仙台宮城の魅力を多くの人に知ってもらい、足を運んで欲しいと願っています。
靴、帽子、革小物をこよなく愛し、かりんとうを発明した人は天才ですよ!
最新記事 by なおコン (全て見る)
- 面白いブログってなんですか?って聞いてみた - 2023年12月12日
- chromeの検索エンジンがいつの間にかヤフーになってモヤっている人へ - 2023年12月7日
- たぶん、社会は物理でできている!(たぶんね) - 2023年8月13日
- 防災のためのやさしい情報リテラシー、講座報告 - 2023年3月25日
- まちづくりのヒントは身近なところにある - 2023年3月2日