色数が多いときは、手をかけて色数を減らして主張させる

「Snapseed」App Store その他
「Snapseed」App Store

こんにちは。やさしいSNSコンサルのなおコン(@naocon_sendai)です。

私の大好きな仙台に「あなたの情報をみてあなたに会いに来た!」と言ってもらえる人を増やしていくことを仕事にしています。

SNS初心者が情報の自立発信が出来るようにサポートをしています。

あなたのことが、必要な人に届きますように。

旅先では美術館にいくのが楽しみの一つです。#県美に行こう で見つけてね。

 

 

今回は色数についてです。

先日Facebookにアップした写真が予想外に反応よかったので、ちょっと意外でした。

注意:それほどナルシシストではありません。たまたま私の写真だったのでそのまま使います。自撮りが続きます。汗

 

Facebookにアップしたのはこれです。

よく見ると白黒ではなく、ちょっとセピア調にしてあります。

画質もざらっとした質感にして古ぼけた写真みたいな風にしました。

セピア調

セピア調



右手下のカメラフィルム、Ex-ma、缶詰のステッカーが雰囲気があるので、これらを雰囲気作りの材料にしました。

 

元の写真は↓です。

赤いポスターが目立つ。

黄色のカップが目立つ。

右手前のステッカーが色数おおくてうるさく見える。

右手の窓が白くて左右のバランスがイマイチ。

元画像は色数が多い

元画像は色数が多い



と全体的に主張しているモノが多いと目が疲れます。

要するにゴチャっとしてるので、そのまま使うのはやめました。

シロクロにしてみたら、予想外に全体的に重かった。。。。。

白黒だと重い

白黒だと重かった。。。



落ち着いたのが、セピア調でした。

 

 

加工に使ったアプリはコレ!

写真加工アプリSnapseed

「Snapseed」Android

「Snapseed」Android


AndroidのDLはこっち

 

「Snapseed」App Store

「Snapseed」App Store


iPhoneのDLはこっち



写真加工アプリSnapseed

写真加工アプリSnapseed



 

はじめに、ノワールでレトロ調にして

つぎに、粒状フィルムで質感をざらっとさせて

最後に、ヴィンテージで整える

 

加工アプリはたくさんあるから、いろいろ使って自分の好みに合うのを見つけてみてね。

毎月第二土曜日、11:30〜宮城県美術館のアリスの庭を起点に土曜の会を開催しています。 フラっと遊びに来てね。合言葉は、#県美に行こう
The following two tabs change content below.

なおコン

SNS初心者が情報の自立発信が出来るようにサポートしています。宮城県美術館、ジャズフェス、広瀬川、ずんだ、支倉焼がある仙台が大好き! 個人個人が情報の発信力と受けとる力をつけていくようにすることを目標にしています。仙台宮城の魅力を多くの人に知ってもらい、足を運んで欲しいと願っています。 靴、帽子、革小物をこよなく愛し、かりんとうを発明した人は天才ですよ!
タイトルとURLをコピーしました