こんにちは。勝手に仙台コンシェルジュのなおコン(@naocon_sendai)です。
地元の新たな魅力発見に今日もココロが踊る!今日の気づきは宮城県美術館の佐藤忠良記念館は、世界一忠良作品を収蔵しているってことに気づいてしまったことかな。
SNS初心者が情報の自立発信が出来るようにサポートをしています。
「話したいことがあるー!」
知らない輪の中に入ってみるもんですね。「話したいことがあるー!」と思っていたら、話す機会が忽然とやってきました。
今回は、アウェイ(知らない人が主催)のClubhouse(クラブハウス:音声のみのSNS ラジオのように聴く専も良いし、話すのも良いし)に入ってみたら、チャンスがやってきたって話です。笑。
私はとしては、昨年来の活動の「宮城県美術館の現地存続を求める県民ネットワーク」の活動記録集を発売するので、その宣伝方法をさがしてるところでした。
↑過去形ですが、今も探しています。
たまたま見つけてたまたま入ったクラブハウスが、こんなんでした。
よくわからないけれど、アート、美術って書いてある。はいってみよう。
軽いノリ。
入ってみたら、すぐスピーカーにさせていただきました。
「知らない人が入ってくる新鮮さを求めていた」ということで、よくわからないまま、自己紹介。
「私も美術館が好きで、去年は、宮城県美術館の現地存続活動うんぬんかんぬん&うんぬんかんぬん」ってことをしたのですが。。
「それ面白い!もっと聴かせて」
ってなって、聞かれるままに話をしました。
「それ面白い!もっと聴かせて」
移転取り壊しになるかもしれない宮城県美術館について現地存続の活動をしていたこと、
東京都美術館と同じ設計者の美術館であること、
美術館は多くの人に出会わせてくれたこと、
雑談の場として毎週撮影会やったこと
大学の教授とか巻き込んでシンポジウム開催したこと、
会員を募って活動資金を集めたこと、
屋外彫刻の作家さんに手紙を書いて応援してもらったこと。
などなどもっとあるけど、聞かれるままに話をしたら
「おもしろい!」
って県美ネットのサイト探してくれて
「すごい!」って。
「本出すんですね」って。
「そうなんです!本出すんです!」って言った!笑。
先行予約受付中。
みんなでまもった美術館 ―宮城県美術館の現地存続運動 全記録―
出版するのでどこかで話をしたいと思っていたら、話す機会が向こうのほうからやってきた感じ。笑。
彫刻家さんが主催のClubhouseなので
「県美には佐藤忠良記念館があるんですー」って言ったら
「佐藤忠良さんといえば『おおきなかぶ』でしょ」って言ってくれました。
「うんとこしょどっこいしょ」それでもかぶは抜けません。
40年そこそこで建築を壊そうとする動きは、全国的に珍しいことじゃないこと。
市民の声で行政がかわることがあること。
そのほか、ああ時間切れ、Clubhouseを閉じる時間がきてしまった。
応援者はどこにでもいる
県美ネットが現地存続の活動をしていたときに、忠良記念館の設計者である大宇根さんもものすごく協力してくださいました。大宇根さんが設計した町田版画美術館が存続の危機ということで、県美ネットの有志で版画美術館とそれをとりまく環境保持を応援しています。町田芹ヶ谷フォーラムといいます。
芹ヶ谷フォーラムは一緒に活動してくれる人と繋がる方法をさがしています。
知っている人に呼びかけるもよし、他の輪にはいってみるもよし。
「自分でコミュニティを作るのはたいへんだけど、既にあるコミュニティに混ぜてもらうことだったらできる」そんなアドバイスをさせていただきました。
思い切って知らない人の輪の中に入ってみるって、大事ですね。Clubhouseアートの朝礼も面白かったよ。
【SNS初心者を脱出したい人向けのおすすめ講座】
X(旧Twitter)、Facebook、Instagramの違いを理解して自分らしい発信をしよう
120分、19800円、オンラインもOK。ご紹介のみ受け付けています。
X(旧Twitter)、Facebook、Instagramの違いを理解して自分らしい発信をしよう
120分、19800円、オンラインもOK。ご紹介のみ受け付けています。
The following two tabs change content below.
なおコン
SNS初心者が情報の自立発信が出来るようにサポートしています。宮城県美術館、ジャズフェス、広瀬川、ずんだ、支倉焼がある仙台が大好き! 個人個人が情報の発信力と受けとる力をつけていくようにすることを目標にしています。仙台宮城の魅力を多くの人に知ってもらい、足を運んで欲しいと願っています。
靴、帽子、革小物をこよなく愛し、かりんとうを発明した人は天才ですよ!
最新記事 by なおコン (全て見る)
- 面白いブログってなんですか?って聞いてみた - 2023年12月12日
- chromeの検索エンジンがいつの間にかヤフーになってモヤっている人へ - 2023年12月7日
- たぶん、社会は物理でできている!(たぶんね) - 2023年8月13日
- 防災のためのやさしい情報リテラシー、講座報告 - 2023年3月25日
- まちづくりのヒントは身近なところにある - 2023年3月2日