イマイチなスマホの写真を3ステップで美味しそうに見せる方法

写真について
左が暖かい色合い、右が冷たい色合い

写真のセンスはないけどスマホの性能に頼って、編集も加工もしないでSNSに利用していませんか。

真っ黒で顔の表情が見えない写真が多くて損している人、自作の作品の質を落とすような写真を利用している人、ちょっとの加工でレベルアップします。

SNS越しに見えているあなたの印象は、もしかして損をしているかもしれません。

 

今回は、SNSに欠かせない撮った写真の自然な加工についてです。

自分の「写真」をみてイマイチと思う人は、記事の最後に書いた3つの操作をしてみてください。

格段に変わります。

iPhoneで出来ます!

 

 

 

 

SNS初心者が情報の自立発信が出来るようにサポートをしているやさしいSNSコンサルのなおコン(@naocon_sendai)です。

「いつも美味しそうなの食べてるね」と言われたので、

「美味しそうに加工してるんだよ」と答えました。

 

思わず美味しそう!綺麗!と思って撮ったのハズなのに、撮った写真みてガッカリすることはありませんか?

見たまま残せればいいけど、そうはいかない。

スマホの性能の良さも素晴らしいけど、人間の目の性能の良さにには敵いません!

だけど、撮ったあとに、ほんのちょっと味付けしてあげる(加工してあげる)と格段に美味しそうに見えます!

暗くて使えないような写真がある人は、iPhoneで一緒に操作しながらみてください。

 

 

 

まずは、下の写真。

ピントを合わせてちょっと明るめに撮っただけ。

これでも悪くはないけど、揚げものの美味しさと、葉物の美味しさがイマイチ伝わりにくい。

撮って出し。もとの写真はこんな感じ。



 

特別なアプリを利用するのではなく、「写真」の「編集」機能を利用します。

「自動」をタップして、「明るさ」で全体を明るくして、「暖かみ」の割合を+(プラス)にしました。

カラッとサクッと揚っているように見えるようになりました。

美味しそうに見える加工赤っぽくする



その反面、後ろの葉物が黄色味がかってしまいました。

 

 

 

今度は、「自動」、「明るさ」はさっきのままで、「暖かみ」の割合をー(マイナス)にしました。

そうすると、後ろにある葉物の緑が濃くなって、新鮮に見えます。

美味しそうに見える加工青っぽくする



その反面、手前の揚げ物は覚めたような色合いになりました。

 

どっちが正解、というのはないので、どちらを強調したいか、どう見せたいのかを選べば良いです。

加工するのは時間にして、ほんの5秒くらいです!

左が暖かい色合い、右が冷たい色合い



いいとこ取りできれば良いのだけれど、そうもいかないので、選んでください。

 

 

今度は外の風景です。

必ずしも晴れの日、明るい日とは限りません。

この建物は、仙台市にある宮城県知事公館です。

大正の名残のある和洋折衷の瀟洒なつくりで、一般人にも貸し出しています。

撮った日がたまたま曇りでした。

曇りの日はなんとなく暗い。撮って出し。もとの写真はこんな感じ。



 

「写真」の「編集」機能を利用します。

先ほどの食べ物と同じように、「自動」をタップして、「明るさ」で全体を明るくして、「暖かみ」の割合を+(プラス)にしました。

曇りの日でも明るくできる



 

「明るさ」をプラスにすると、全体的に白っぽくなるので、「シャドウ」や「ブラックポイント」を利用して影を濃くしたり陰影をつけます。

 

下は左半分が、何もしていない写真。

右半分が、全体的に明るくした加工後です。

左が曇りのまま、右が明るく



 

 

自分の「写真」をみてイマイチと思う人は次の3つの操作をしてみてください。

1。いったん全部を「明るさ」で適度に明るくします。

2。次に「シャドー」や「ブラックポイント」を追加します。

3。「彩度」や「暖かみ」で調整します。

この3ステップで、明るくなりつつ全体に締まりがでます。

 

ぜひ試してみてくださいね。

 

 

 

記事内の食べ物は、カフェキートス。建物は、宮城県知事公館

【SNS初心者を脱出したい人向けのおすすめ講座】
X(旧Twitter)、Facebook、Instagramの違いを理解して自分らしい発信をしよう
120分、19800円、オンラインもOK。ご紹介のみ受け付けています。

お問合せ・お申し込み

The following two tabs change content below.

なおコン

SNS初心者が情報の自立発信が出来るようにサポートしています。宮城県美術館、ジャズフェス、広瀬川、ずんだ、支倉焼がある仙台が大好き! 個人個人が情報の発信力と受けとる力をつけていくようにすることを目標にしています。仙台宮城の魅力を多くの人に知ってもらい、足を運んで欲しいと願っています。 靴、帽子、革小物をこよなく愛し、かりんとうを発明した人は天才ですよ!
タイトルとURLをコピーしました