私のカメラの師匠。福ちゃんのカメラ講座に参加してきたよ。
iPhoneは青空が綺麗と聞いて青空ばかり撮っていた時期があったっけ。
ほらね、iPhoneはやっぱり青空が似合う。(写真上)
でも私が撮りたいのはカーブミラーに映ったわたし。
ということで、青空捨てました。(写真下)
拡大してみると、赤いシャツ着たヤツがいる。わたしだ。
朝のウォーキングで撮った2枚がとっても象徴的でした。
スマホのカメラが高性能化しているので、誰でも簡単に素敵なシーンが収められるようになってきた。
でも、その高性能の恩恵を受けている人があまりにも少ない。
SNS経由でいろんな写真を目にするたびに非常に残念に思う。
その夜、福ちゃんのカメラ講座へ突入。
参加者全員の感想は「スマホってこんなに多機能だったの!!」という驚き。
最低限ピントさえ合わせれば、あとは高性能で多機能のカメラがなんとかしてくれる。
問題は「どこに」ピントを合わせているか?
家族に「あなたの話は何を言っているのかわかりません」
とか言われているとするでしょ。
そういう人は、福ちゃんのカメラ講座、いいよ。
ピンポイントで「ここ」ってのを教えてくれるから。
抑えどころがわかれば、あとは日々の練習と応用。
基本がわからないから枚数とってもさっぱりなわけよ。
ということで、私もFukudaのFについて強く学びました。F値。
ピントの深さ幅を抑えられるようになる前と、その後。
明らかに違いますよ。
被写体に対して同じ距離だとこんな感じ。(写真上)
暗いところでも撮りたいよねー。
ピントの深さを学んだので、撮りたい位置、捨てる位置、残す位置、使い分けられるようになったよ。
裸眼でみたときとレンズを通したときのギャップ。
機能を知って使ってみての差。
ここだ!って位置、タイミングが掴めたらすかさずシャッターをきる。
そうだよ。カメラは瞬発力!
iPhoneは青空が綺麗と聞いて青空ばかり撮っていた時期があったっけ。
ほらね、iPhoneはやっぱり青空が似合う。(写真上)
でも私が撮りたいのはカーブミラーに映ったわたし。
ということで、青空捨てました。(写真下)
拡大してみると、赤いシャツ着たヤツがいる。わたしだ。
朝のウォーキングで撮った2枚がとっても象徴的でした。
スマホのカメラが高性能化しているので、誰でも簡単に素敵なシーンが収められるようになってきた。
でも、その高性能の恩恵を受けている人があまりにも少ない。
SNS経由でいろんな写真を目にするたびに非常に残念に思う。
その夜、福ちゃんのカメラ講座へ突入。
参加者全員の感想は「スマホってこんなに多機能だったの!!」という驚き。
最低限ピントさえ合わせれば、あとは高性能で多機能のカメラがなんとかしてくれる。
問題は「どこに」ピントを合わせているか?
家族に「あなたの話は何を言っているのかわかりません」
とか言われているとするでしょ。
そういう人は、福ちゃんのカメラ講座、いいよ。
ピンポイントで「ここ」ってのを教えてくれるから。
抑えどころがわかれば、あとは日々の練習と応用。
基本がわからないから枚数とってもさっぱりなわけよ。
ということで、私もFukudaのFについて強く学びました。F値。
ピントの深さ幅を抑えられるようになる前と、その後。
明らかに違いますよ。
被写体に対して同じ距離だとこんな感じ。(写真上)
暗いところでも撮りたいよねー。
ピントの深さを学んだので、撮りたい位置、捨てる位置、残す位置、使い分けられるようになったよ。
裸眼でみたときとレンズを通したときのギャップ。
機能を知って使ってみての差。
ここだ!って位置、タイミングが掴めたらすかさずシャッターをきる。
そうだよ。カメラは瞬発力!
【なおコンのイチオシおすすめ講座】
Twitter、Facebook、ブログの違いを理解して初心者脱出したい人向け
120分、12000円、ZOOMも対応します
最低1人から開催します。タブレット、スマホのいずれかをお持ちください。
Twitter、Facebook、ブログの違いを理解して初心者脱出したい人向け
120分、12000円、ZOOMも対応します
最低1人から開催します。タブレット、スマホのいずれかをお持ちください。
毎週土曜日、11:30〜宮城県美術館のアリスの庭で撮影会とお話会を開催しています。
フラっと遊びに来てね。Twitter、Facebook、Instagramなどいつも使っているSNSで県美のエピソード教えてください。合言葉は、#県美に行こう
フラっと遊びに来てね。Twitter、Facebook、Instagramなどいつも使っているSNSで県美のエピソード教えてください。合言葉は、#県美に行こう
The following two tabs change content below.

SNS初心者が情報の自立発信が出来るようにサポートしています。ジャズフェス、ずんだ、支倉焼がある仙台が大好き! 個人個人が情報の発信力と的確に受けとる力をつけていくようにすることを目標にしています。仙台宮城の魅力を多くの人に知ってもらい、足を運んでも欲しいと願っています。
靴、帽子、革小物をこよなく愛し、かりんとうを発明した人は天才ですよ!

最新記事 by なおコン (全て見る)
- ハドソン川の奇跡みたよ。SNSの野次馬で邪魔すんなよって思う - 2021年1月10日
- POPを見て思わず買ってしまった!人生観が変わるチーズ - 2020年12月27日
- スマホでピっキャッシュレス決済のセミナーを開催しました - 2020年12月8日
- 県美ネット広報チームがんばった裏話しを少し - 2020年11月19日
- 11月15日ミニセミナーやるよ「キャッシュレス決済って何?どうやるの?」 - 2020年11月6日