22:30の仙台は積雪10cmくらい。「仙台の除雪はなってない!!!」と山形県民に怒られたことあるけど、「山形の除雪はなってない!!!」と秋田県民が怒っているのを見たことがある。みんな、気をつけようね。なおコン(@satodw)です。
興味関心のない事柄は当然ながら意識の外にあるので、気がつかない。
意識のうちにあると、気がつく。
または意識のうちに芽生えると、意識に入ってきて、気がつく。
まさにそんな体験をしました。
とある方のご依頼で自宅教室のための看板を作っています。
どういうもの世の中にが存在するのか、頭の中で かんばん かんばん かんばん イメージしながら歩いていたら、見つけました!
しかも今までさんざん歩いていた道で。
ぜんっぜん気づかなかったのは、私が下ばかりを見て歩いていたのか、それとも猫背になってスマホって歩いていたのか、一心不乱に前しか見ていなかったのかは不明。
意識のうちに入ってくると掲載内容も「どれどれしっかりみてやろうじゃないか」としっかり見る気になって見る。
そうなると、他の同様の看板というのはどんな材料、色、書体、掲載内容、柄、イラストなどなど気になって見てしまう。
ふむふむ。
ここからは勝手な妄想と想像。
可愛らしい丸っこい文字なので子どもを対象にしているにちがいない。
小学校が近いのでたぶん習いにきて欲しいのは子ども。
あとは、大人になって習ってみたいと思い始めた超初心者。
子ども向けには基礎のレッスンから教えるかもしれないけれど、大人は基礎よりも好きな曲を弾けるようになってみたい、もしくは弾き語りしたらかっこいい、とか子どもが習うのと欲求は別だろうから、エレクトーンのズンチャッチャ伴奏付きで奏でるPOPSみたいなのが弾けるようになれるのかもしれない。
あ、妄想。
この看板とは別に、素人は受け付けないわよー みたいな顔した看板だったら芸大音大目指すような人しか受け付けないわよー になるのかも、と。
まあ、とにかく外観から受ける印象というのはとても大事だ。
さて、ちかぢかお客さんに見せるのだが、私の提案が受け入れてくれるのだろうか。
昨日かいたブログがまさに、そんな内容。 情熱をかけて人生をかけて形にしていく、それが仕事
意図を意図通りに形にするってカンタンなことではない。
次の案内をおまちくっださーい♪
【メルマガ登録お待ちしています♪】
『もっと楽しく♪伝えるあれこれ』
身の回りで起きる体験を通してワクワクする
きっかけ作りのヒントをお伝えしています。
お申し込みはこちら
□お問合せご予約□
なおコンサルティング 佐藤奈緒子
contact@naocon.com
『もっと楽しく♪伝えるあれこれ』
身の回りで起きる体験を通してワクワクする
きっかけ作りのヒントをお伝えしています。
お申し込みはこちら
□お問合せご予約□
なおコンサルティング 佐藤奈緒子
contact@naocon.com
【SNS初心者を脱出したい人向けのおすすめ講座】
X(旧Twitter)、Facebook、Instagramの違いを理解して自分らしい発信をしよう
120分、19800円、オンラインもOK。ご紹介のみ受け付けています。
X(旧Twitter)、Facebook、Instagramの違いを理解して自分らしい発信をしよう
120分、19800円、オンラインもOK。ご紹介のみ受け付けています。
The following two tabs change content below.
なおコン
SNS初心者が情報の自立発信が出来るようにサポートしています。宮城県美術館、ジャズフェス、広瀬川、ずんだ、支倉焼がある仙台が大好き! 個人個人が情報の発信力と受けとる力をつけていくようにすることを目標にしています。仙台宮城の魅力を多くの人に知ってもらい、足を運んで欲しいと願っています。
靴、帽子、革小物をこよなく愛し、かりんとうを発明した人は天才ですよ!
最新記事 by なおコン (全て見る)
- 面白いブログってなんですか?って聞いてみた - 2023年12月12日
- chromeの検索エンジンがいつの間にかヤフーになってモヤっている人へ - 2023年12月7日
- たぶん、社会は物理でできている!(たぶんね) - 2023年8月13日
- 防災のためのやさしい情報リテラシー、講座報告 - 2023年3月25日
- まちづくりのヒントは身近なところにある - 2023年3月2日