日記ブログから脱出する方法!狙うのは専門家と素人の境界線

なおコンサルティング的発想

こんにちは。やさしいSNSコンサルのなおコン(@naocon_sendai)です。

私の大好きな仙台に「あなたの情報をみてあなたに会いに来た!」と言ってもらえる人を増やしていくことを仕事にしています。

SNS初心者が情報の自立発信が出来るようにサポートをしています。

あなたのことが、必要な人に届きますように。

美術館にいくのが楽しみの一つです。#県美に行こう で見つけてね。

 

 

今回は、ブログは書いた方が良いのはわかったけど、具体的に何を書いたら良いのか知りたいという人向けです。

 

現在募集中の、インスタグラム初心者向けコンサルにも通じる内容です。
【募集中】Instagram初心者がやるべきことがわかるグループコンサル
3/31(火)、10:30〜、3000円、場所は仙台駅東口のベローチェピンボケにならない撮り方、野暮ったくならない撮り方もお伝えします。

 

本に書いてあったり、誰かのブログに書いてあったりして、「お客さんの知りたいことを書くのが良い。」と、頭ではわかっているけれど具体的に考えると・・・。

日記ブログを脱出して、仕事に繋がるブログを書きたいというならば、極めるのはキワの部分です。

 

例えば雪山に登ろうとしています。

ある程度登山の経験があり雪山をチャレンジしたいと思っているなら、雪山向けの装備や天候の知識を得るために、経験者に相談したり本を読んだりするはずです。

ブログもきっと自分の望むレベルの内容を探すと思います。

専門家の領域とそうでない領域

専門家の領域とそうでない領域



雪山経験のない人の話はあてにしないし、ブログを読んだとしても参考程度に止めるはずでしょう。

全く経験のない人の話を真に受けて登山したら、路頭に迷うか遭難するか。

これがSNSの中だとしたら。

望む様な成果が出ていなかったとしたら、自分のレベルに合っていなかったり、検討違いの分野のブログを参考にしたりする可能性があります。

遭難させないようにする

遭難させないようにする



 

ブログを書くときには、自分がどの分野の専門家なのかを明確にし、その専門分野のどの程度のレベルなのかを明確にすることです。

読んでもらいたい対象が絞られることによってより一層専門性の高い内容を発信することができます。

知りたいのはキワ

私の場合はSNS初心者向けと対象を明確にしているので、初心者が知りたがっていることを中心に書いています。

例えば、SNS発信に欠かせない写真について。
  • スマホで撮るときの注意点
  • 画面の構成について
  • ピントの合わせ方
  • 加工の仕方
  • 真っ黒にならない撮り方
このことをブログに書くとすると、下の様なタイトルになります。

例えば、自撮りする時のコツ

例えば、自撮りする時のコツ



「スマホで撮るとき気をつけたいこと3つ」

「これで大丈夫!スマホでの画面構成のポイントは○○にあった!」

「ピントが合えばプロ並みに撮れるスマホ撮影」

「上手い人は使っている写真加工アプリ」

「逆光でも表情が見えるようにするコツ」

初心者に限らずこれらの質問は受けることが多くあります。

そのほかに、初心者が陥りそうな失敗談なども一緒に書くことによって、対象としている人の習熟度と専門分野を絞ることができます。

 

まとめ

日記ブログから脱出する方法は、

1。自分がどの分野の専門家なのかを明確にすること

2。その専門分野のどの程度のレベルなのかを明確にすること

3。専門家と素人の境界線付近(キワ)の部分を書くこと

まずは、この3つを意識してみてください。

 

 

【SNS初心者を脱出したい人向けのおすすめ講座】
X(旧Twitter)、Facebook、Instagramの違いを理解して自分らしい発信をしよう
120分、19800円、オンラインもOK。ご紹介のみ受け付けています。

お問合せ・お申し込み

The following two tabs change content below.

なおコン

SNS初心者が情報の自立発信が出来るようにサポートしています。宮城県美術館、ジャズフェス、広瀬川、ずんだ、支倉焼がある仙台が大好き! 個人個人が情報の発信力と受けとる力をつけていくようにすることを目標にしています。仙台宮城の魅力を多くの人に知ってもらい、足を運んで欲しいと願っています。 靴、帽子、革小物をこよなく愛し、かりんとうを発明した人は天才ですよ!
タイトルとURLをコピーしました