夜景の撮影には予備電池を忘れずに。翌日も余裕で撮ろうと思ったら電池切れ。起動しないカメラは重いだけで漬物石にもならんぞ。なおコン(@satodw)です。
最近趣味らしい趣味が出て来て嬉しい。
出て来て、とまるで雨後の筍みたいな書きっぷりだが、出て来たのだから仕方ない。^^
今年から始めたカメラと、思いつきで始まったソーイング部。ちょっと面白がってます。
さて、数日前から写真の撮り方を変えてみています。
今まではシャッタースピードを基準に様々設定して撮っていました。
久しぶりにフォトグラファー福ちゃんのお供をしたときに貰ったアドバイスは、逆のことをして撮ってみてと。
は?はぁ。ほお。ふむ。
基準を変える、逆に考える、逆さから見る。
カメラの性能の良さを発揮できていないのを感じていたところだったので、やってみた。
一言でいうと、いづい。
しっくりこない、ちょっと違和感がある、という時に活躍するここら辺で有名な表現のしかたです。
いづい
Tシャツを前後ろ反対に着ているような、
いつもと逆に腕組んだ時のような、
ピンクレディのミーちゃんケイちゃん立ち位置反対のような、
ざっくりそんな感じ。
ところがねー、F値を基準に設定するようにしたら、あら不思議。
光の捉え方というか、感じ方というか、全く違う。
違和感があるところに成長があるって、誰かが言ってたのを思い出した。
違和感を覚えながら撮ってみたら、成長しているように見えるのは、私だけでしょうか。
違和感、楽しみたいと思います。
最近、なにか違和感感じたことある?
次の案内をおまちくっださーい♪
【メルマガ登録お待ちしています♪】
『もっと楽しく♪伝えるあれこれ』
身の回りで起きる体験を通してワクワクする
きっかけ作りのヒントをお伝えしています。
お申し込みはこちら
□お問合せご予約□
なおコンサルティング 佐藤奈緒子
contact@naocon.com
『もっと楽しく♪伝えるあれこれ』
身の回りで起きる体験を通してワクワクする
きっかけ作りのヒントをお伝えしています。
お申し込みはこちら
□お問合せご予約□
なおコンサルティング 佐藤奈緒子
contact@naocon.com
毎月第二土曜日、11:30〜宮城県美術館のアリスの庭を起点に土曜の会を開催しています。
フラっと遊びに来てね。合言葉は、#県美に行こう
The following two tabs change content below.

なおコン
SNS初心者が情報の自立発信が出来るようにサポートしています。宮城県美術館、ジャズフェス、広瀬川、ずんだ、支倉焼がある仙台が大好き! 個人個人が情報の発信力と受けとる力をつけていくようにすることを目標にしています。仙台宮城の魅力を多くの人に知ってもらい、足を運んで欲しいと願っています。
靴、帽子、革小物をこよなく愛し、かりんとうを発明した人は天才ですよ!

最新記事 by なおコン (全て見る)
- これからワードプレス始めようかなと思っている初心者さん必見 - 2022年4月13日
- SNSの種類と使い分けと集客につながる導線の作り方 - 2022年2月28日
- 好きなこととかあっていーなーって思っている人へ。 - 2022年2月19日
- 2月27日「エクスマ的SNS活用講座」開きます。 - 2022年2月16日
- 宮城野アーカイ部、部活しました。オール仙台ロケの映画「非・バランス」上映会 - 2022年1月31日