こんにちは。やさしいSNSコンサルのなおコン(@naocon_sendai)です。
私の大好きな仙台に「あなたの情報をみてあなたに会いに来た!」と言ってもらえる人を増やしていくことを仕事にしています。
SNS初心者が情報の自立発信が出来るようにサポートをしています。
あなたのことが、必要な人に届きますように。
今回はデータの容量の名称、とくに単位についてです。
ギガ、メガ、テラなど耳にするけれど、どれだけの容量なのか、わかっていないと言う人、案外多いはずです。
「数学と数字と単位が非常に苦手で「だいたいこんな感じ」で今までうまくやってきたので、これからもうまくやっていけるはず」と思っている人も多いかもしれませんが、スマホやPCの買い替え時に覚えておくと役立ちます。
覚書程度に覚えておいて損はありません。
バイトがはじまり
1B(バイト)は、データの容量を表す最小の単位で、ほぼ1000倍単位で名称が変わります。単位の説明なので、ここで細かいことは省いています。
1000 バイト=1キロバイト
1000キロバイト=1メガバイト
1000メガバイト=1ギガバイト
1000ギガバイト=1テラバイト
別な書き方をするとこうなります。1000倍単位で名称が変わります。
1 000 キロ(k)
1 000 000 メガ(M)
1 000 000 000 ギガ(G)
1 000 000 000 000 テラ(T)
1 000 000 000 000 000 ペタ(P)
1 000 000 000 000 000 000 エクサ(E)
1 000 000 000 000 000 000 000 ゼタ(Z)
1 000 000 000 000 000 000 000 000 ヨタ(Y)
私が今使っているワードプレスの画像の最大サイズが2メガバイトです。
iPhoneで撮った写真をアップしようとするとエラーになり、画質に拘らない場合はスクリーンショットにして容量を抑えたり、リサイズのアプリでサイズを小さくしたりしています。
外部リンクに飛びます。
ギガ盛りはあるのか?
食べられないほどの大盛りのことを「ギガ盛り」と言ってギガ盛りオムライス、ギガ盛りラーメンなどと呼ぶこともある様です。ギガは1バイトの10億倍なので10億バイトです。
したがって「ギガ盛り」が仮に「1ギガ盛り」であるならば「10億バイト盛り」であり、世の中にそういう食べ物はありません。
「ギガ増量」と謳っているCMも見かけますがギガは大きさの名称であり、単位ではありません。
言うのであれば「バイト数増量」や「○ギガ(追加で)増量」となります。
丼勘定でも構いませんが、ちょっと知っておくとちょっと便利です。
毎月第二土曜日、11:30〜宮城県美術館のアリスの庭を起点に土曜の会を開催しています。
フラっと遊びに来てね。合言葉は、#県美に行こう
The following two tabs change content below.

なおコン
SNS初心者が情報の自立発信が出来るようにサポートしています。宮城県美術館、ジャズフェス、広瀬川、ずんだ、支倉焼がある仙台が大好き! 個人個人が情報の発信力と受けとる力をつけていくようにすることを目標にしています。仙台宮城の魅力を多くの人に知ってもらい、足を運んで欲しいと願っています。
靴、帽子、革小物をこよなく愛し、かりんとうを発明した人は天才ですよ!

最新記事 by なおコン (全て見る)
- まちづくりのヒントは身近なところにある - 2023年3月2日
- だって、誰も川の写真を見たいわけじゃないですよね - 2023年2月24日
- 知識を持つことが相手の興味関心に繋がる - 2023年2月3日
- 同調圧力からみえてくる「社会」と「世間」と、SNS - 2022年6月29日
- ついてる!と思っていると、とことんつきまくって、スゴイなー。笑 - 2022年6月28日