発信のゴールを決めれば、「迷走しているかも!」は避けられる

着地点を決める なおコンサルティング的発想
着地点を決める

こんにちは。やさしいSNSコンサルのなおコン(@naocon_sendai)です。

私の大好きな仙台に「あなたの情報をみてあなたに会いに来た!」と言ってもらえる人を増やしていくことを仕事にしています。

SNS初心者が情報の自立発信が出来るようにサポートをしています。

あなたの大切な情報が、必要な人に届きますように。

 

 

今回は、SNSの使い分けと、最終目的地の設定についてです。

いろいろな発信情報がある中で迷走している人を多々見かけます。

ブログ書いたり、Facebookに書いたり、シェアしたり。

やることがたくさんある中で、何を重点的にやったらいいのかわからないですよね。

「迷走しているかも!」と思う人がいたら参考にしてください。

 

現状を把握する。

例えば、サークルを主宰しているとします。

ホームページには、会の開催日時、ミーティングの日、会の趣旨などを掲載しています。

開催した内容や日々思ったことなどをブログに書いています。

ブログ以外の主な発信ツールはFacebookで、仲間内との連絡はLINEがメイン。

 

それぞれのツールの
誘導が出来てないから
あれもコレもソレもと、
大変なんです

着地点を決めて
そこに向けて誘導していく

導線を意識すると
発信する内容も変わってきます

 

情報発信ツールにはそれぞれに役割があります。

それを把握しているとアレもやらなきゃ、コレもやらなきゃと焦ることもなく、優先順位も決められます。

 

それぞれの役割を把握する

Facebookは、会ったことのある人のいる広場みたいな感じです。友だちが集まっている場所なので、会いにいく、話に行く。

「元気かな、何やっているのかな、遊びに行って近況を聞いてみよう、こっちの話もしたいし」

ブログは、思っていることや考えていること、気づいたこと、これからやっていきたいと思っていることなど、心の中を文字化した感じ。

ホームページは、掲示板みたいな感じ。

「いつ、どこで、〇〇をやります。」というお知らせや、「〇〇をやりました。」と報告などをお知らせします。

もちろん問い合わせ先や連絡先もしっかり書いておきます。

ラインは、一緒に会を運営している人と連絡を取り合うのに使うので、やり取りする人は比較的身近な人が多い。

 

図に書いてみる

図に書いてみる



図にするとこんな感じです。

その他にお知らせするツールはチラシや名刺などもありますね。

最終目的地は、ホームページにたどり着かせることです。

サークル活動の日にちや、連絡方法が載っているのでホームページに誘導するのが最終目標です。

となると、知っている人の集まっているFacebookで近況報告して、思っていることをブログに書いて、もちろんどのプロフィールにも必ずホームページのアドレスを記載しておく。

 

思っていることを出すのが苦手なら、Facebookやブログを書いて読んでもらうようにすると良いです。

大事なことはブログに書いてFacebookでシェアします。

Facebookはどんどん流れていってしまうので、後から読み返したい大事な内容はブログへ。それ以外はFacebookへ書きましょう。

そうすれば、「見つけられなかった。だからサークルに参加できなかった。」という不幸は多少は避けられるはずです。

 

自分がどんなツールを使って情報発信しているのか、図に書いてみると状況がわかりやすくなります。

着地点を決める

着地点を決める



最終目的地を決めておいて、それに向かって誘導していけば良いのです。

そうすると迷走することなく、目的地に自分も行けます。

意識してみてください。

【SNS初心者を脱出したい人向けのおすすめ講座】
X(旧Twitter)、Facebook、Instagramの違いを理解して自分らしい発信をしよう
120分、19800円、オンラインもOK。ご紹介のみ受け付けています。

お問合せ・お申し込み

The following two tabs change content below.

なおコン

SNS初心者が情報の自立発信が出来るようにサポートしています。宮城県美術館、ジャズフェス、広瀬川、ずんだ、支倉焼がある仙台が大好き! 個人個人が情報の発信力と受けとる力をつけていくようにすることを目標にしています。仙台宮城の魅力を多くの人に知ってもらい、足を運んで欲しいと願っています。 靴、帽子、革小物をこよなく愛し、かりんとうを発明した人は天才ですよ!
タイトルとURLをコピーしました