なおコンにちは。なおコン(@satodw)です。
どうにもこうにも、暗闇で引き出しに手を入れるのはキケンだね。
キッチンの引き出しをまさぐったらスライサーで指先がサクッと切れた。
キレッキレ 切れ味抜群 スライサー。
おかげで私の入力がおぼつかない。笑
キーボードのいいところに当たるので、血だらけになりながら入力しそうになって諦めた。
ここ数日、いかに入力せずに済ませられるか?ということを最重要課題にしてみたのだが、どうにもこうにもブルドッグ。
リクエストにお応えして、キーノートの使い方講座を開きます。
パワーポイントだけがプレゼンアプリじゃないよ。
諦めないで!iPhoneがあるじゃない。
対象者は、iPone、iPadユーザー限定 自己紹介プレゼン資料が作れるようになりたい人!
アイフォン1台でPCなくてもカッチョいいプレゼンができちゃううんだよ。
☆iPone、iPadユーザー限定☆
初心者むけキーノート(keynote)使い方教えます。
手元にあるiPhone、iPadでカンタンにプレゼン資料が作れたらいいのになと、1ミリでも思ったことあるでしょ。
ノートパソコン持っていないし、
パソコンにパワーポイント入っていないし、
iPhoneだけじゃ何にもできないし、
iPadだけでも何もできないし、
カメラロールでプレゼン資料ってのはなんだか情けないし
どれか一つでも思い当たることがある人、まさにあなたのことよ!
iPadで作成したプレゼンデータをプロジェクターに投影、
リモコン操作はiPhoneという、セミナー経験5年以上ある私が教えます。
ノートPCがないから自主セミナーが出来ない!と諦めていた人。
自作のパワーポイントのデータ持ち込んで他のPCに写したら
レイアウトが崩れてがっかり、という経験のある人。
iPhoneというPCに勝るとも劣らない道具があるじゃない!
パソコンなくてもカッチョいいプレゼンができちゃうよ。
写真取り込み、画像取り込み
テキスト入力、アニメーションができるようになります。
自己紹介のプレゼン資料を作って帰ってもらいます。
当日までにキーノートのアプリをダウンロードしてきてください。
わからない人は、2日前までに連絡ください。
contact@naocon.com もしくは naocon.sendai@gmail.com
5月3日(木) 13:15〜、スタジオルーモ 参加費3,000円
あと一人募集します。
※事前振込 入金確認取れた人が最優先です。
振込期限は5/1(火)23:59 キャンセルの申し出は5/1(火)23:59まで。
過ぎた場合は返金いたしません。ご注意ください。
中の人始めました。
仙台七夕の折鶴を再生紙にして作った #こくばん七夕ノート(@kokuban77note)、フォローお願いします。羽生くんを応援しています。詳しくはこちら
伝える力つけて私と一緒に素敵な人生に変えようよ。
【メルマガ登録お待ちしています♪】
『もっと楽しく♪伝えるあれこれ』
身の回りで起きる体験を通してワクワクする
きっかけ作りのヒントをお伝えしています。
お申し込みはこちら
□お問合せご予約□
なおコンサルティング 佐藤奈緒子
contact@naocon.com
『もっと楽しく♪伝えるあれこれ』
身の回りで起きる体験を通してワクワクする
きっかけ作りのヒントをお伝えしています。
お申し込みはこちら
□お問合せご予約□
なおコンサルティング 佐藤奈緒子
contact@naocon.com
【SNS初心者を脱出したい人向けのおすすめ講座】
X(旧Twitter)、Facebook、Instagramの違いを理解して自分らしい発信をしよう
120分、19800円、オンラインもOK。ご紹介のみ受け付けています。
X(旧Twitter)、Facebook、Instagramの違いを理解して自分らしい発信をしよう
120分、19800円、オンラインもOK。ご紹介のみ受け付けています。
The following two tabs change content below.
なおコン
SNS初心者が情報の自立発信が出来るようにサポートしています。宮城県美術館、ジャズフェス、広瀬川、ずんだ、支倉焼がある仙台が大好き! 個人個人が情報の発信力と受けとる力をつけていくようにすることを目標にしています。仙台宮城の魅力を多くの人に知ってもらい、足を運んで欲しいと願っています。
靴、帽子、革小物をこよなく愛し、かりんとうを発明した人は天才ですよ!
最新記事 by なおコン (全て見る)
- 面白いブログってなんですか?って聞いてみた - 2023年12月12日
- chromeの検索エンジンがいつの間にかヤフーになってモヤっている人へ - 2023年12月7日
- たぶん、社会は物理でできている!(たぶんね) - 2023年8月13日
- 防災のためのやさしい情報リテラシー、講座報告 - 2023年3月25日
- まちづくりのヒントは身近なところにある - 2023年3月2日