カメラ小僧のように、いつでもどこでも首からカメラさげて「カメラ趣味なんです」っぽい雰囲気かもしだしてる(@satodw)です。デジカメだんだんおもしろくなってきたよー。
失敗しないプロっぽく見えるチラシの作り方 ワード編事例①
参加すると具体的にどんなコトになっていくのか。過去に使ったチラシを事例に何回かに分けて紹介しますね。
日にちや時間が入っている場合は、過去の事例なのでとっくに終わっています。ご注意ください。
チラシを作った背景を軽く説明します。
カルチャーセミナー内で動画講座を開催したときに使ったお知らせです。
対象者は、すでに何度か私の開催するスマホ講座に参加している人。
その参加者の中から開催の声があがったので、希望者で動画作成セミナーをすることになりました。
日にち、時間、料金は別のお知らせ物で告知済み。
講座の具体的な内容を知りたい、ということで以下のお知らせを作りました。
みえるかな???
わかり易いタイトル 「動画作成」
どんな人に来てほしいのか 「iPhone限定、動画作成の初心者」
タイトルに数字が入ると具体的になる 「2時間」結果が見えると参加者は安心する。
お客様の声を使おう 「動画をやってみたい!でも、難しそう…。」まさにこんな風に思っている人が対象者なんですねー。
お客様の声を使うと心当たりのある人が「私のことかも!!」と「ピン!」とくるような呼びかけ効果があります。
大事なコトは枠で囲ったり、色を付けたりして目立たせる。
色を使いすぎるとわけわかんなくなるので、本当に目立たせたいコトって何?ってよーく考えてみよう。
お知らせの中で書ききれないこと、補足したいことがあるとき、もっと詳しくしってほしいとき、ブログやFacebokを使おう!
どんなキーワードでなら、あなたのブログにたどり着けるのか?
あなただけの検索キーワードがあるとカンタンに見つけてもらえるよね。

と、いうコトなどを盛り込んでいくと、お知らせする側が伝えたいコトではなく、参加者が知りたいコトになっていきます。
お知らせする側開催する側が知らせたいコトが必ずしも参加者が知りたいコトではないですからね。
一方的にならないようにしよう。
必要な情報が、必要な人に、必要な時に、正確に届きますように。
『 伝え方研究室 』
6/10(土)10:15−12:15 目は口ほどに物を言う。
2700円(税込)
6月16日 (金)18:30-21:30 5,000円(税込)【要事前申し込み】
いずれも スタジオルーモ サロンスペース
【メルマガ登録お待ちしています♪】
『もっと楽チン♪パソコン集客あれこれ』
集客に関する実践・実験が赤裸々メルマガ。
お申し込みはこちら
□お問合せご予約□
なおコンサルティング 佐藤奈緒子
contact@naocon.com
『もっと楽チン♪パソコン集客あれこれ』
集客に関する実践・実験が赤裸々メルマガ。
お申し込みはこちら
□お問合せご予約□
なおコンサルティング 佐藤奈緒子
contact@naocon.com
毎月第二土曜日、11:30〜宮城県美術館のアリスの庭を起点に土曜の会を開催しています。
フラっと遊びに来てね。合言葉は、#県美に行こう
The following two tabs change content below.

なおコン
SNS初心者が情報の自立発信が出来るようにサポートしています。宮城県美術館、ジャズフェス、広瀬川、ずんだ、支倉焼がある仙台が大好き! 個人個人が情報の発信力と受けとる力をつけていくようにすることを目標にしています。仙台宮城の魅力を多くの人に知ってもらい、足を運んで欲しいと願っています。
靴、帽子、革小物をこよなく愛し、かりんとうを発明した人は天才ですよ!

最新記事 by なおコン (全て見る)
- たぶん、社会は物理でできている!(たぶんね) - 2023年8月13日
- まちづくりのヒントは身近なところにある - 2023年3月2日
- だって、誰も川の写真を見たいわけじゃないですよね - 2023年2月24日
- 知識を持つことが相手の興味関心に繋がる - 2023年2月3日
- 同調圧力からみえてくる「社会」と「世間」と、SNS - 2022年6月29日