やさしいSNSコンサルのなおコン(@naocon_sendai)です。SNS初心者が情報の自立発信が出来るようにサポートをしています。
様々なSNSがあり、それぞれの特徴を理解しておくのが、着実に使いこなしていくはじめの一歩です。
今回は、インスタグラムの写真の撮り方、選び方についてです。最近インスタグラムを始めたという人は参考にしてください。
先日、仲良くさせていただいているアイムソーリーこと反田さんのお店にお邪魔しました。インスタグラムを初めたというので、担当スタッフさんと話をしてきました。
まずはお店のことを知ってもらいたい、ということでプロフィール写真の見直し、プロフィール文章の見直しなどから始めました。
知ってもらうツールの一つとして、インスタグラムを始めるのはいいけれど、何を参考にしたらいいのかわからないですよね。
担当のTさんとても困っていました。ということで、Tさんみたいにインスタグラム初心者さんに向けて何回かに分けて書いていきます。写真の撮り方、載せ方、ハッシュタグの選び方、プロフィール、などなど気になることを少しずつ書いていきます。
インスタグラム始めたばかりフォローしてねー。
おうちの相談窓口はこんなところです。
おうちの相談窓口は、
。
全国に相談窓口店舗を展開中です!住まいのことを無料でご相談いただけます。
初めて住宅を建てる方にとって必要な知識やご不明な点を無料個別相談で気軽にお聞きいただけます。
住まいづくりに関することなら何でも へ、お気軽にご相談ください!
家を建てる前にしっかり相談したい。そんな時に頼りにしてほしい。ということを踏まえつつ、担当のTさんと話をしました。
その中でちょっと気になるインスタの投稿、なんとなく好きではない投稿など話しがでました。
ということで、今回はどんな写真がいいのか?についてです。
インスタグラムどんな写真がいいのでしょうか?
家を建てたりリフォームしたり、リノベーションしたり、家族の人数が変わったり引っ越ししたり、とにかく素敵に快適に過ごしたいと考えている人はたくさんいます。インスタ担当のTさんも同業他社さんなどをみてとても勉強していました。
でも、その中でもちょっと違和感を感じていたのが、
- 同じ写真を使い回ししている
- 素敵すぎて生活感を感じない(人の気配がない)
- カタログを利用しているようなきがする
これからの住まいの理想を求めるけれど、投稿されている写真があまりにも完璧なのはちょっと、と話していました。(あくまでも個人の感想です。)
こう言う時、逆のことを考えてみると良いです。
- 毎回ちがう写真で
- 人の気配と生活感があって
- ちょっと素敵な毎日が想像できそうな感じ
安心して相談できる人、空間、場所など全体の雰囲気から「なんとなく行ってみたい」と思うか「なんとなく怪しい」と思うか。
安全安心を発信していくのが良いかもね、と話をしていて落ち着きました。
行きたくなる雰囲気づくり
さっそく、「こんなところですよーっ」て投稿しはじめました!お店の中に入った時、こんな風景が見えるよ、って。
バス停が目の前なので、
「バス待ち暑いですよね」「パラソルの下でひと休み」
コメントうまいー
人気(ひとけ)があるって大事。
どんな人が対応してくれるのか、わかると安心。
これらの以前のは、相談会のチラシだったり、人の気配がなかったりしたので、激変♪
誰もが失敗したくはないし、会社に悪くなるようなことになったらどうしよう!!!と当たり障りのない使い方しかできないものです。
でも、振り返ってみると自分がどういうSNSを見ているかというと、結構はっきりとしたものを見ている読んでいるはずなのです。
「なんとなく二階建ての家がほしいと思っている」とぼんやりとした人よりも、「今年中に家族5人と室内犬1匹、天井が高くてガレージがあって、予算は・・・円で・・・」と具体的なイメージを持っている人にははっきりとアドバイスができるもの。
そして失敗とか成功とかはないです。やってみてうまく行かなかったら別な方法をしてみれば良いし。しかも最初は誰も見ていない(笑)。大いに失敗できるのはフォロワーの少ない今だけ!と思っていろいろやってみるのが良いです。そのうちにいい感じのやり方ができてきます。
土日には相談会を開催しているので、くわしくはHPを見てください。
仙台市泉区南光台7丁目40-27 TEL 022-388-3781
次回は、まっすぐな写真は好感が持てるについて。
X(旧Twitter)、Facebook、Instagramの違いを理解して自分らしい発信をしよう
120分、19800円、オンラインもOK。ご紹介のみ受け付けています。
なおコン
最新記事 by なおコン (全て見る)
- 面白いブログってなんですか?って聞いてみた - 2023年12月12日
- chromeの検索エンジンがいつの間にかヤフーになってモヤっている人へ - 2023年12月7日
- たぶん、社会は物理でできている!(たぶんね) - 2023年8月13日
- 防災のためのやさしい情報リテラシー、講座報告 - 2023年3月25日
- まちづくりのヒントは身近なところにある - 2023年3月2日