今年はあと48日で終わりだよ!えっマジかよ晩秋。温風ヒーター出したら、前から動けませーーん♪ 快適なおコン(@satodw)です。
立て続けに続いていた様々な行事や用事や雑事が一通り済んだので、のんびりの週末です。
父の一周忌も終わったし残った身の回りの品々を片付けています。
カメラ出てきたよ。フォトグラファーもびっくりの年代モノ。
ヨドバシかキタムラに持ち込もうと思っていたら、「コセキの方が良いよ」「そういうのを喜ぶお店に持っていくと、喜んでみてくれるよ」とアドバイスを受ける。
なるほどー。近々持って行こう。
さて、実家の押入れの片付けです。父は旅行会社に勤務していたので旅行雑誌がたんまり。40年くらい前の紙媒体全盛期。今見ても楽しい。
「トーキョータワーに登ろう!」「トーキョー乗り物乗り尽くし!」とかね。
当時日本航空(現JAL)の機内誌も何冊か出てきた。
1983年に満を持して大ブレイクの予感!!ワークステーションシステム5550
IBMが日本で最初に発売したコンピューターらしい。パソコン(パーソナルコンピュータ)になる前ってことか?
おおー泉市(現在は泉区)が載ってる地図と、郷土かるた。
泉市(いずみし)は、1971年(昭和46年)から1988 年(昭和63年)まで宮城県に存在した市。 現在は仙台市泉区となっている。
仙台生まれの土井晩翠は、日本を代表する詩人、作詞家としても有名ですよね。よね?よね!
宮城ではあたり前田のクラッカーくらい有名人ですが全国的に有名だよね?
ちなみに私は、あたり前田のクラッカーCMは見たことがありません。
そうだよ、子供の頃よく見て憧れてたよ、この本。アメリカ。
明確な数字でもって、建国からの過去を振り返ることができる国ってあんまりないよね。
第45第の大統領はTwitter を使い倒していますよ。いろいろ話題になる人物ですね。当時の人は知る由も無いって。
1970年代の日本では、のらくろ、みなしごハッチ、あしたのジョー、いなかっぺ大将。へぇ。アメリカではアメコミ。ふーん。
さてさて、
今回最大の掘り出し物は、ネーム入りの革靴。ほぼ新品。いつか履こうと思ってしまったままになっていたようです。
履いたらぴったり!もちろんわたくしが頂戴しました。
ということで、私の革靴好きは父譲り。あ、自他共に認めるファザコンです。笑
靴墨とブラシも箱に入っていたので、靴と一緒に買ったらしいです。
エクスマ同窓会の時に、ジェラードんとこでショートブーツ買って、ターナーから靴ベラ頂いて、「靴好きだから自然とそーゆーコトになるよ」と思っていた矢先に、このタイミングで父からプレゼント!
捨てる本の山、山、山。うー腰痛い。
ふふふ。
次の案内をおまちくっださーい♪
『もっと楽しく♪伝えるあれこれ』
身の回りで起きる体験を通してワクワクする
きっかけ作りのヒントをお伝えしています。
お申し込みはこちら
□お問合せご予約□
なおコンサルティング 佐藤奈緒子
contact@naocon.com
Twitter、Facebook、ブログの違いを理解して初心者脱出したい人向け
120分、12000円、ZOOMも対応します
最低1人から開催します。タブレット、スマホのいずれかをお持ちください。


最新記事 by なおコン (全て見る)
- ハドソン川の奇跡みたよ。SNSの野次馬で邪魔すんなよって思う - 2021年1月10日
- POPを見て思わず買ってしまった!人生観が変わるチーズ - 2020年12月27日
- スマホでピっキャッシュレス決済のセミナーを開催しました - 2020年12月8日
- 県美ネット広報チームがんばった裏話しを少し - 2020年11月19日
- 11月15日ミニセミナーやるよ「キャッシュレス決済って何?どうやるの?」 - 2020年11月6日