一見親切そうなフリ、「それホント?」

なおコンサルティング的発想
SONY DSC

きゃーかわいいっ!って喜ぶよりも、あー使える!って喜ぶ、どちらかというと現実的思考のなおコン(@satodw)です。

 

 

ということで、年が変わったのでカレンダーも新しくなりましたね。

見て見てカワイイっ!きゃー!というタイプよりも、書き込みできる方が使えるよね、ってタイプです。

 

ところが。

今年というか(カレンダーは年末のご挨拶なので)昨年末にチョイスしたカレンダーは明らかに違う箇所が気になる。

綺麗な写真に目がいって仕方がない。

例えばこういうの。

コニカミノルタの



 

世界遺産になるような、いわゆるインスタ映えのするような(そういえば近年のPCの壁紙も格段に魅力的になったよね)世界の素晴らしい風景や景色の写真。

カメラ初心者の私には、どんな技術で撮ったのか、気になって仕方がない。

あわよくば私も撮ってみたいものだ。はっはっは。

こういう所にいって撮影できるのは、写真家冥利につきるだろうし、カレンダーになれば多くの人の目につくし。などと妄想が暴走。

 

カレンダー写真家が稼ぎがいいとかそうじゃないとか、ここではそういう論点ではないので、反論あってもなくてもスルー。

 

一緒に見てた友達と「いつか行って見たいね」と撮影地を見たら、コニカミノルタのには書いてありました。

上の写真のキャプションは『ヒゲペンギンとジェンツーペンギン タンゴ島 南極』

その他に『ガラパゴスシーライオンとサレマの群 ガラパゴス諸島 エクアドル』とか、書いてある。

 

ところが、気に入ったもう一方のには書いていない。

なにも書いていないかわりに表紙のすみに小さくQRコードが印刷してあった。

もしかして撮影地や写真家さんについて詳しく書いているのかも。さっそく読み込むと・・・企業のアンケートサイト。

 

アンケート



Q1.部屋に飾ってどう思うか

Q2.日付についてどう思うか

Q3.製作アイデアについて…

Q4.このカレンダーが…




自社製品とカレンダーがイメージにあっているかどうかを、設問形式で答えていく。

 

 

自社製品についてどう思っているかの一方的な質問が並ぶ。

全2ページ。全部必須で答えて行ったその先に、何か特典あるのかもしれないが。

わざわざQR読ませておいて、こっちのメリットが見えてこない。

世界の某自動車会社なので、何の疑いもなくアンケートに答えるファンは世界中にいるでしょうけれども。

あ、私が期待し過ぎですかね。

 

 

たとえば、会話。

キャッチボールし易いようにやりとりが続くような工夫する人と、

自分の言いたいことだけ言って、相手の言いたいこと聞きたいこと、聞き入れる余地なしの人と。

 

たとえば、ショッピング。一見親切そうなフリして

・新商品が入りました
・流行のお色です
・お似合いですよ
・一点物です
・ぴったりですね

とかあなたのために、みたいに言ってて、ホントかよ?って。

 

たとえば、ブログ。

たとえば、SNSの投稿。

たとえば、・・・。

 

自分の言いたいことだけ言って、いませんか。

相手の知りたいようなこと、応えていますか。

 

同じように魅力的な写真のカレンダー二つをめの前にして、私ならどっちの企業が好きか?

 

ちなみに数字の部分切り落としてしまって壁掛け写真集。毎月変わるよ。たのしみだなぁ。

カレンダーのデザイナーさんごめんなさい



 

 

 

次の案内をおまちくっださーい♪


伝える力つけて私と一緒に素敵な人生に変えようよ。
【メルマガ登録お待ちしています♪】
『もっと楽しく♪伝えるあれこれ』
身の回りで起きる体験を通してワクワクする
きっかけ作りのヒントをお伝えしています。
お申し込みはこちら

□お問合せご予約□
なおコンサルティング 佐藤奈緒子
contact@naocon.com
 

【SNS初心者を脱出したい人向けのおすすめ講座】
X(旧Twitter)、Facebook、Instagramの違いを理解して自分らしい発信をしよう
120分、19800円、オンラインもOK。ご紹介のみ受け付けています。

お問合せ・お申し込み

The following two tabs change content below.

なおコン

SNS初心者が情報の自立発信が出来るようにサポートしています。宮城県美術館、ジャズフェス、広瀬川、ずんだ、支倉焼がある仙台が大好き! 個人個人が情報の発信力と受けとる力をつけていくようにすることを目標にしています。仙台宮城の魅力を多くの人に知ってもらい、足を運んで欲しいと願っています。 靴、帽子、革小物をこよなく愛し、かりんとうを発明した人は天才ですよ!
タイトルとURLをコピーしました