日本はいつから若さをもてはやすようになったんだ?と、年寄りくさい事を考えるようになったのは、私が年取ったということでしょうか。若い事を良しとする文化は日本独特なんですかね。
パリ在住していた親戚に言わせると、「フランスは夜が長いし、ワイン、カフェ、オペラ、ファッションなど大人が文化の中心にあるので子供の出る幕なし」というような事をよく言ってて、なるほどね。行ってみて「ホントだわー」と思った。成熟した社会というか。
日本は若い人というか子どもですね、子どもがもてはやされてると思う。団体のアイドルが多いからそう見えるというわけではなく、若いだけで何でテレビに出てるのかわかんない人が多いなぁ、と。4大広告(テレビ、雑誌、新聞、ラジオ)がそうだから、そう見えるんだと思う。ま、個人的な見解です。
20代、30代、40代になって、「あとどーすんだよ?!」と思っていたら、最近そうでもなさそうだと気づいてきましたよ。
月イチ開催のファニーなお茶会は50代半ばの小野寺さん主催で、やっぱり50代半ばの素敵なオネー様方が優雅そうに白鳥してるし。(白鳥も水面下で必死こいて漕いでるに違いないけど、私の年齢はとっくにすぎてるので優雅に見える)
ひろりん(仙台広瀬倫理法人会)で仲良くしてる経営者のオニー様方も、やっぱり50歳オーバーだったりして。あれこれ相談すると「ダイジョブ!」の一言で「何も解決してへんやんかー!」意味もなく関西弁で反論してみたけどやっぱりダイジョーブだったりする。
マーケティングの先生も先輩も、やっぱり「ダイジョーブ!」50歳オーバーなのさ。めっちゃ楽しそうに真剣に遊んで仕事してる。
なんなんすかね?50代って。
ついさっき。66年生まれ(50歳)のアーティストばっかりのライブに行ってきましたよ。
スガシカオ、トータス松本、吉井和哉、宮田和弥、大槻ケンヂとかとかね。実に素晴らしいです!50代!!
ROOTS66 -Naughty 50-
ロックンローラーはいくつになってもかっけーです。私もかっけくなりたくてツアーTしゃつ衝動買いしてみたけどやっぱり50代かっけーです。
なんかー、最近ホントに本気で思うのは、身近な50代も、ステージ上の50代も、SNS繋がりの遠くの50代も、めっちゃかっちょいいんですけどー!!
かっちょいい大人がいると、大人になることに憧れますね。私もかっちょいい大人の50代になれるようにかっちょいい40代しなきゃなんねぇなぁ、と密かに思った。
とことん楽しむ!
伝える力つけて私と一緒に素敵な人生に変えようよ。
とことん楽しむ!
上記以外の相談、作成も随時受付してます
★アメブロカスタマイズ
★捨てられない名刺を作ろう
★ワードプレスであなたのファンを作る
『もっと楽チン♪パソコン集客あれこれ』
集客に関する実践・実験が赤裸々メルマガ。
お申し込みはこちら
□お問合せご予約□
なおコンサルティング 佐藤奈緒子
090-2844-1574
contact@naocon.com


最新記事 by なおコン (全て見る)
- そんなこんなでカマですが、なにか? - 2018年4月16日
- そんな私ですが、帽子が好きです。 - 2018年4月15日
- ドメインは住所。サーバーは土地。ホームページは一戸建て。ブログは賃貸マンション。 - 2018年4月12日
- 早坂みっちゃんが手にしたのは、自信や信頼、満足感 - 2018年4月12日
- 箇条書きを有効に使って散漫さを解消する - 2018年4月11日